おやおや、都合が悪くなってきたら、話をすり替えはじめましたね。

"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3ed0b0e0$0$3085$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> >> > 量の問題ではありません。行為の問題です。
> >>
> >> 思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
> >> 常識的な量であれば違法性はありませんよ。
> >
> > そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
> > 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。
>
> あの〜。^^;
> 元々、
>
> wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
> $#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、
>
> なんですけど…。

 「チーズをかけ過ぎたら窃盗」なんて話は(わ)しかしていませんね。

"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:nbyza.160$t6.37@news1.dion.ne.jp...
> > #スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>
>  この喩えはおかしいですね。
>  チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
>  対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。
>  一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
>  今回の事件に対応するでしょう。

 からわかるように私は終始一貫して、著作権者の権利を侵害する
 行為をチーズのかけ過ぎに喩えるのはおかしいし、チーズのかけ過ぎは
 犯罪ではない。著作権者に無断でネットニュースのような不特定多数が
 アクセスする場所で広範に貸し借りを求めそれを行うような行為は
 勝手にチーズを失敬してくるような行為だと言っているんですけど?

> 常識的に解釈すれば、このチーズは持ち帰るのではなくスパゲッティにかけた
> 上で食べる、つまり「その場で消費する」わけですよ。正しくyam氏の言って
> いる通りにね。
> #どこから「持ち帰る」なんて話になったんだ?
> #勝手に状況設定を変更するのは止めて欲しいですね。

 勝手に状況設定を変更しているのは(わ)ですね。
 またまた(わ)は自分が嘘吐きであることを証明してしまいましたね。