阿部です。

In article <412d2257$0$19831$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
 wacky <wacky@all.at> wrote:

> >そもそもどうして「禁止されていない記事」の流通を問題だと
> >思うのでしょう。実際に営利的な活動に関係する記事があれば
> >それを問題視すべきなのに、「恐れ」という言葉で、すべてを
> >ひとくくりにしていませんか?
> 
> それを行うのは最早個人ではなく組織だからね。
> 個人がやれば「馬鹿な奴」で済むことでも組織が行えばその行為に権威や正当
> 性を与えかねない。だからこそ、組織は個人より厳格な規範に縛られる必要が
> あると考えます。

あ〜、また新しい話が出てきた〜。wackyさん、そうやって
ずるするんだから〜。

fjsgの活動が、いまのところ営利的な活動をしていない以上、
「おそれ」という言葉で、fj.*への投稿を禁止するとなると
むしろ行き過ぎではないの。「営利的か、非営利的か」という
判断基準では、それでおしまいじゃない。

非営利的な以上、個人がやっても「馬鹿な奴」とは
言えないし、組織がやっても同じことだよ。

本当に営利的な活動を始めて、それについてfj.*に
記事を流し始めたら、wackyさんはここぞとばかりに、
かみついていい訳です。

一方で、fjにとって必要なfj-news.org、fjの仕組みを知らない
人がひょっとしたら権威があると勘違いするかもしれない
fj-news.org、その管理を後援会というよく分からない組織の
管理下に置いていいのか、という議論はあるでしょう。

この点については、wackyさんから画期的なアイデアが出る
のではないかと楽しみに待っているのですが、
> それを行うのは最早個人ではなく組織だからね。
> 個人がやれば「馬鹿な奴」で済むことでも組織が行えばその行為に権威や正当
> 性を与えかねない。だからこそ、組織は個人より厳格な規範に縛られる必要が
> あると考えます。
と、話が噛みあわない、また新しい論点を出して
きちゃうんだから。も〜。

これがwackyさんの議論の、おかしいところなのよ。
Aという意見が否定されると、まったく異なる甲っていう
論点を出してきちゃう。

で、非営利的な活動に関する投稿が、どうしてだめなの?

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)