阿部です。

In article <412a7c02$0$19831$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
 wacky <wacky@all.at> wrote:

> >> >> 良い悪いではなく可能であるということです。
> >> >> fj-news.org を所有しているということは形式的に問題なく有効なコントロー
> >> >> ルメッセージを*偽造することなしに*発行出きるということですよね。
> >> >
> >> >勝手に流したコントロールメッセージって、正当な
> >> >ものなのですか?
> >> 
> >> それは「fjsg(後援会)がコントロールメッセージを流すことを制限する決ま
> >> り」があるか否かによるでしょう。
> >
> >それがfjの管理行為に関わることでも?
> 
> 管理委員会はすべてのコントロールメッセージを管理しているわけではないと
> 思います。また、すべてのコントロールメッセージが管理行為に関わっている
> わけでもないでしょう。

「すべてのコントロールメッセージが管理行為に関わっている
わけでもないでしょう」という答えが、「fjsgがfjの管理行為に
関わるコントロールメッセージを出すことがいいことなの?」
という話とどう関係するのか理解できないです。
すみませんが、もう少し説明していただけるとうれしいです。


> >> 1.集金の実況中継は止めて欲しいという要請
> >> 2.寄付の募り方に問題はなかったという疑問
> >> 3.寄付を募ること自体に問題はないのかという疑問
> >> 4.NGMPの読み難さに対する改善要請
> >> 5.fjsgの無制限さ加減に対する不安
> >> 簡単に言えばこんなところでしょう。
> >
> >解決はつきましたか?
> 
> 1は既に停止しています。二度ないことを希望します。
> 2はより良いと思われる手法を提示しております。
> 3は根拠は不明ながら問題ないという感触を得ています。
> 4は私の考えとは異なりましたが改善されました。
> というわけで、残項目は5のみとなります。

2については、wackyさんの手法がより良いとは思えないです。
1にも関わる話ですが、一方でwackyさんは5の問題提起も
しています。それは、「fjsgが得体のしれない団体」である
ことを懸念しているのではないかと私は理解しています。

私の理解が正しいとすると、私は懸念を少しでも軽減する
措置として「公開と監査」が考えつくのですが、1、2の問題点
との兼ね合いはどう取ればいいのか、wackyさんの記事からは
読み取れません。

すなわち、wackyさんの記事は、一つひとつの項目について
場当たり的に意見をおっしゃっているのですが、全体として
fj-news.orgをどのように管理維持するのか(しないのか)
というところが見えてきません。どうお考えなのですか?

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)