阿部です。

12月5日に投稿して以降、12月12日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-12-07
**ジャストシステムがATOK2005を2005年2月10日に発売

ジャストシステムはWindows向け日本語入力プログラムATOK2005などを
2005年2月10日(木)に発売すると発表しました。INTERNET Watchに
よると従来提供していた一部辞書データが、ライセンス契約の関係上、
ATOK 2005にインポートできないとのことですが、詳細は不明です。

入力している文の文脈によって動詞を変換し分けるなどの機能が新たに
加わりました。

ジャストシステムのニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j12071.html

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/07/5685.html

*2004-12-10
**scim-skk

向井淳氏によってscim-skkが作成されました。今後はSCIM IMEngine
プロジェクトの一部として開発が続けられる模様です。

http://www.jmuk.org/d/?path=2004/12/10
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2004-December/000030.html

**PRIME 0.8.5-rc1/0.9.3-rc1リリース

12月10日にPRIME 0.8.5と0.9.3のRelease Candidate 1が
リリースされました。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-December/000476.html

suikyo-2.0.0 が必要です。

新バージョンで追加された機能を使用するには prime_2004-12-09.scm
が必要です。

prime_2004-12-09.scm は

# cp prime_2004-12-09.scm /usr/share/uim/prime.scm

のようにしてください。

*2004-12-11
**PRIME 0.8.5/0.9.3 正式版リリース

12月11日にPRIME 0.8.5と0.9.3の正式版がリリースされました。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-December/000489.html

*2004-12-12
**EGBRIDGE15 郵便辞書アップデータリリース

エルゴソフトは12月6日、EGBRIDGE15(Mac OS X用)の郵便辞書アップ
データを公開しました。

http://www.ergo.co.jp/download/mac/eb_up/egb15up.html

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)