Re: 教条的に無制限の権力を保持する規約とは? (Re: 著作権法を abuse ?
! "<zGJ4g.33$fa.21@news3.dion.ne.jp>" という記事で
! Sat, 29 Apr 2006 22:16:16 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<e2v97g$290$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<mQRZf.35$ZD1.28@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>> ! Sun, 09 Apr 2006 01:49:24 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
>>
>>> 単純に、KGK氏が*社会的責任と法的責任を混同している*だけでしょう。
>>
>> 違います。
>>
>> どういう流れかというと、
>> 「JPNIC/JPRSには手の届かない第三者のハードディスクの中身に対する責任」
>> というものに対して、
>>
>> W: そんな責任はない。
> ここの*それ*は「第三者のハードディスクの中身」であり、その責任ですが、
これはいいとして、
>> K: では何故その使用にJPNICがクレームをつけたのか?
> ここの*それ*は「第三者のハードディスクの中身」ではなく、「whois検索
> サービスを「使用」すること」です。
これは違います。
以前、紹介したように、
http://www.nic.ad.jp/ja/topics/1998/19980818-01.html
| JPNICが把握しているwhoisデータの目的外使用の事例は1997年1月から
| 1998 年6月までの間に5件ありました。目的外使用の内容はいずれもダイレク
| トメー ル用の名簿作成の手段としてのwhoisの利用です。すべての事例につい
| てJPNIC は先方に注意を促し、先方から謝罪を受けています。
なわけですから、「データを使用すること」を問題にしています。
# 「whoisの利用」というのは、一見すると「サービスの使用自体」を意味し
# てるように見えるが、文脈的にみると、「whoisデータの使用」と同じ意味
# に使っている。
さらに、
http://www.nic.ad.jp/ja/topics/1998/19980818-01.html
| whoisで入手したデータの目的外使用についてJPNIC事務局の現在の方針は以
| 下のとおりです。
という風に、明らかに、「whoisで入手したデータ」の使用を問題にしていま
す。
(第三者が)入手したデータってのは、「JPNIC/JPRSには手の届かない第三者の
ハードディスクの中身」ですね。
それに対して責任がないのなら、問題にしないでしょう。
もひとついうと、wacky氏の言うように、「サービスの使用」のみに対するク
レームだとしたら、クレームを受けた後も、既に入手したデータはDMに利用し
てよいってことになる。
それが正しいという主張ですか?
>> W: 法的責任ではなく社会的責任だろう。
> だから、それは「DMという営利目的での大量のwhois検索サービスの「使用」
> を許したこと」に対する社会的責任であって、「第三者のハードディスクの中
> 身」に対する責任ではないわけです。
本当にそういう主張だったのなら、
>> W: 法的責任ではなく社会的責任だろう。
という指摘にはならないよねえ。
<43bfaf5a$0$762$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> の時点で、「何に対する
指摘か」ということを問題にしていたはず。
「法的責任か社会的責任か」という問題は、全然別の視点から出てきたことで
しょうね。
それがどういう視点かは見当つかないけど。
>> K: では社会的責任はあると考えているのか?
>> W: あるわけないだろ。
> 当然、その「あるわけない」のは「第三者のハードディスクの中身」に対する
> 責任であって、「〜使用を許したこと」に対する責任ではないわけです。
JPNICが何に対してクレームをつけたかを、wacky氏が誤解してただけのことで
すね。
>> よーするに、wacky氏の主張が一貫してなくて訳分からんってことです。
一貫してないように見えたのは、同じものが別のものに見えてたからなんです
ね。
珍しく、理由が分かりました。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735