古寺です。

NIDE Naoyuki さんwrote:

> In article <dqlo01$p4h$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
>    kodera_m@cool.odn.ne.jp writes:
>> 上野から長岡夜行で繋げた物でしたよね?
> 
>   宮内で接続してましたね。だから、長岡夜行からの乗り継ぎでは惜しくも全区
> 間乗車はできなかったと。晩年だけだったかもしれませんが。

ですっけ。長岡夜行は、結構乗り継ぎのバリエーションを駆使した
ので、思い出せる光景のどれがどの時だったか思い出せなかったり
しますけど(^^;

#急の葬式で、そのまま直進したりーとか。

>>> あと1本は長野新潟間で、直江津と尾久の客車をつないでました。
>> これ、ハコは上野発だったんですよね。列車は高崎と長野で切
>> れてましたが。高崎到着前に、そのまま長野行になると放送が
>> 入る話は、昔の旅鉄かRJの追跡で読んでいました。
> 
>   RJで取り上げられたのは、12系化された最晩年の姿でした。「12系が全区間普
> 通列車の運用につくのは、もしかしたら初めてかもしれない」と。その後、全国
> に一時的に12系の普通列車が増えましたね。

そちらの方は全く記憶が有りません。12系が普通運用になる時期とな
ると、もう自由に旅行が出来なくなっていたせいで新系列客車での記
事に興味を持たなかったか。また社会人になってからだと、ジョイフ
ルトレイン特集とかなのに(RJでのソレというのがちょっと合わない^^;)
意地になって毎号買う事も無いだろ(ピクの方を押さえておけばニュー
スもまず漏れないし)と欠になってる号が結構有って。

上記の記述を読んだ後に実際に乗ったのが1978年か'77年頃ですので、
旅鉄かRJに記事が有ったというのも同年頃かと思います。
一度、難燃化塗装(青い方)のオハフの妻面ドアップが表紙で中身の印
象が強かった旧客特集の号が有りましたが、そのRJが1978年以降だと
旅鉄の方だったかもしれないです。

#旅鉄の方は、日本中自由に遊びほうけられて、バイトの金も有って
#学ぶ資料系以外にも手を広げられた4年間以外は、ほとんど買えて無
#いハズなんですけどね。旧客記事が多いと、無理して買ってたかも。