> > >  日本の歴史を省みれば今の「お金持ち」は昔からのお金持ちが多いで
す。
> >
> > むしろ、昔はそうですよね。

> ちゅうか、seiwa-ssって、いつの話してるんだって話ばっかだね。

 いつの話? 今の話ですよ。まともなデータも出さない人がいつの話もくそ
もないでしょう。
 佐藤俊樹は、多少は古いけれど1995年のSSM調査を元に、前の記事の傾向を
出したんですが? 1995年って団塊ジュニアの就職時期ですよ? その時期で
「お金持ちの家庭出身の子供は親の職業を選ぶ傾向にある」って言う話が出て
いるんです。実をいうとこの傾向は、団塊ジュニアの親世代、つまり団塊世代
(1975年ごろ)から現れている傾向です。
 yamさんの話が「今の話」なら今の話であると言うデータを出したら? 今
の話なら今年SSM調査が行われたので来年くらいには動向が出るでしょう。
 それに国税庁や内閣府の統計を見れば、新興のお金持ちがそれほど増えてい
ないことくらい一目瞭然でしょうに。
 ものすごくお金持ちでもないけれど、ものすごく貧乏でもない層は増えまし
た。だからこそ彼らは「お金持ち」には分類できません。
 yamさんこそ自分の主張を補強するデータを出してくださいよ。

> 極論ですね。私立でも国立でも、そこに入れないような貧乏人なんて
> 問題外のポイです。私が言っているのは、富裕層に入れない、気分
> だけは中産気取りの貧乏人の事です。

 だったらはじめからそういえばいいのに。後付しないでくださいよ。
 それならヨーロッパの若者はほとんどポイですね。だって連中学費がほとん
どかからないもん。奨学金もバンバンもらってるし。卒業年次もないからたら
たらと大学に居座っている。

 何と比較して「ポイ」なのか比較対象を示さないでいる限り、それはyamさ
んの皮膚感覚がもとの雑感でしかありませんね。
 ちなみにアメリカは日本に近い。親が学費を出しています。有名な伝統校に
行けばいくほどね。
 金持ちほど、子供に教育費をかけています。
 日本でも、ソースはなかなか探し出せないけれど、2002〜3年の段階で、東
大生の親の平均年収が1千万円を越えたという話を聞いたことがあります。つ
まり「お金持ちほど子供をいい学校へ入れる」は今の話です(東大内部誌では
そうでもないと言うアンケート結果もありますが)。

> 中産気取りの貧乏人が、自分が果たせなかった夢を子供に託して、
> 学習塾通わせて、たいして偉くもない学校に入れて悦に入っている。
> それを言ってるんだが?

 日本に欧米流の「中産階級」はいません。そういう気分の人はいるかもしれ
ないけれど。
 気取っていると言う人は本当の「中産階級」を知らないです。気取っている
と指摘したがる人もね。しいて言えば六本木ヒルズに住んでいる人たちが、欧
米で言う「中産階級」なんじゃないですか?
 中産階級気取りと言いたいなら中国の都市部に暮らす共働き家庭のほうが
よっぽど中産階級です。お手伝いさん雇ってるし住んでる部屋も日本より広い
しね。

 私立学校もピンキリですから。彼らの家庭が子供を入れられる学校は(使え
る家庭教師や塾も)それなりなんでしょうね。そもそも教育費として使える額
が違うのだから、入れる学校に格差が生まれるのは当然です。そこで親が悦に
入ってるかどうかはまた別の話。そんな統計でもあるんですか。

 ちなみに佐藤俊樹の分析には面白いおまけがありました。ホワイトカラー上
級職でも二種類の席があって、yamさんが言ういわゆる「気取り屋さん」たち
は上の席に座れる可能性が小さくなっています。つまり、親の職業格差がその
まま子供の職業格差に反映される傾向があります。
 戦後の一時期、下席出身者、あるいはホワイトカラー下級職の上級席への
「なりやすさ」があがったことがあります。しかし1975年ごろからふたたび下
がりはじめています。
 何でこんなことがおきるかと言ったら簡単です。(もともと上級職の上席で
ある)お金持ちが子供の教育にお金をかけるからでしょう?
 そしてお金をかけられた子供が、親と同じ上級職になる傾向があるからで
す。

 わたしが言いたいのは「お受験なんてお金持ちの間では昔から普通だった」
ということです。「お受験」が目立つようになったのは前述したように「それ
ほど貧乏でもないけどものすごく金持ちでもない」層(「気取り屋」層と勝手
に名づけます)が増えて、彼らが教育費に金をかけるようになったからです。
これはお金持ちが増えたことを示していません。彼ら「気取り屋」層と昔から
の金持ち層では教育にかけられる費用はもともと違いますから。
 だからお受験はべつに「中産階級気取りが悦に入るために」やっていること
ではないです。

> > と僕も学生に言いたいところだが、なかなかそうはいかないみたい。
> > 見るところ見て評価しろ〜
>
> 単なる資格なんて使い物にならない事を、まともな企業は見抜いているから
ね。

 へえー。シスコシステムズのネットワークエンジニア資格とか、マイクロソ
フトのMSCEとかむしろ企業側が「とってくれ」とお金まで出すんですよ。どう
して使い物にならない資格を会社側はお金を出してまで取らせるのかな?
 こういう人は現場ですごく重宝されるんですけれど? 転職でも重視される
し。もしかして資格がたくさんあるの知らないの? 国家資格だけだと思って
る? 国家資格の情報処理技術者なんてむしろ「いらない」扱いされてますけ
ど。
 大学と企業じゃ教えることが違うのは当たり前ですけど、それを無視してほ
しくない。



"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:%kenf.53$aG2.33@news1.dion.ne.jp