! "<4197fb80$0$971$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Mon, 15 Nov 2004 09:43:24 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cn4la2$f93$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 
>> 例えば、fj.jokes の憲章は、
>> 
>> | 読者のウケを狙った記事(すなわち冗談)を投稿する。
>> 
>> というものですが、これを見て、「冗談の投稿はfj.jokesに限って認められて
>> いる」と解釈する人はいないでしょ?
>> 冗談に特化した投稿ならfj.jokesがふさわしいってだけのことで。

> 「ジョークならグループが違います」って言われるだけでしょう。

そう。この場合はAUPには何の関係もない。

>> 何故、「教官の公募」に関しては、
>> 
>>> fj.education.announceに限って認められているだけでしょ。
>> 
>> ってな話になるんでしょう?

> 「教官の公募」に特化していない求人記事なんて非常に考え辛いですね。

意味不明です。

・「教官の公募」は、fjのAUPに反するが、fj.education.announceに限って認
  められている。
って主張なんでしょ?
その根拠を聞いてるんですが。

>> 非営利であることは、fjのAUPとしては必要条件です。

> AUPに反したグループの作成は可能です。

原理的には可能ですが、事実上不可能です。
AUPに反すると見倣されていたなら、必ずそのような指摘がくるでしょう。
そうなれば、CFAは通らないし、CFVやCFSも通る可能性はほとんどありません。

> そして、グループが存在すればその
> グループに相応しい記事の投稿を忌避する理由はありません。

いいえ。
fjのAUPに反するということは、fjとしてacceptableではないということです。
# AUPが何の略だか知ってるよね?

> つまり、「募集記事の存在」は非営利の根拠とはならないということです。

もちろん、「募集記事の存在」が根拠になると主張してる人はいません。
それに対するfj読者の反応が根拠になるんです。
特に、募集記事を明示的に憲章に取り入れるのが通ったということは、「非営
利と見倣されていた」という強い根拠になります。

# 河野さんの <3990826news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> を見て、当時の
# 議論が見つかるかと思ったけど、googleには残ってないや。
# 作成が 950823 だってのは分かったけど。

>> 少なくとも、この文面が承認された時点では、「教官の公募」が非営利だと見
>> 倣されていたって証拠ですね。

> 一昔前までは、の話でしょ。

その後、合意が変更されたという根拠は、全然全く何もありません。

>>> 一般的なfjの参加者が普通に目にすることもないようなものは前提とはならな
>>> いでしょう。それでは新しい参加者との意思疎通は不可能です。
>> 
>> そのたびに、古株が解説してるから、いいんじゃないの?

> いいわけね〜じゃん。

もちろん、明文化できるものなら、その方がよいわけですが、過去の議論を見
る限り、絶望的に難しそうですね。
できるのは、コアな部分だけ明文化しておいて、あとはfj文化の文脈で読んで
くれってことにすることぐらいじゃないかな。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK