KGK == Keiji KOSAKAさんの<cn4la2$f93$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<4194aaf1$0$983$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Fri, 12 Nov 2004 21:22:51 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cmvdee$g7e$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>
>>> fj.education.announce で明示的に認められてる以上、fjのAUPとして認めら
>>> れてるってことです。
>
>> fj.education.announceに限って認められているだけでしょ。
>
>例えば、fj.jokes の憲章は、
>
>| 読者のウケを狙った記事(すなわち冗談)を投稿する。
>
>というものですが、これを見て、「冗談の投稿はfj.jokesに限って認められて
>いる」と解釈する人はいないでしょ?
>冗談に特化した投稿ならfj.jokesがふさわしいってだけのことで。

「ジョークならグループが違います」って言われるだけでしょう。


>何故、「教官の公募」に関しては、
>
>> fj.education.announceに限って認められているだけでしょ。
>
>ってな話になるんでしょう?

「教官の公募」に特化していない求人記事なんて非常に考え辛いですね。



>非営利であることは、fjのAUPとしては必要条件です。

AUPに反したグループの作成は可能です。そして、グループが存在すればその
グループに相応しい記事の投稿を忌避する理由はありません。従って、「大
学教官の募集が可能」なグループが存在する時点で「過去に許されていたか
らAUPに沿っているのだ」という主張は根拠を失うわけです。

つまり、「募集記事の存在」は非営利の根拠とはならないということです。
「大学教官の求人は非営利か否か」の議論はこれとは無関係に行う必要があり
ます。


># 少なくとも現在までは。
>
>つまり、「教官の公募」が非営利だと見倣されていなければ、
>
>>>> $+fj.education.announce        Announcement related to education
>>>> $  教育に関するお知らせ。教官の公募、教育のための協力要請など、教育に携わる
>>>> $人達のための広報を投稿します。議論は所定のニュースグループで行うこと。
>
>ってな話にならなかったはずです。
>少なくとも、この文面が承認された時点では、「教官の公募」が非営利だと見
>倣されていたって証拠ですね。

一昔前までは、の話でしょ。


>> 一般的なfjの参加者が普通に目にすることもないようなものは前提とはならな
>> いでしょう。それでは新しい参加者との意思疎通は不可能です。
>
>そのたびに、古株が解説してるから、いいんじゃないの?

いいわけね〜じゃん。
#そんなんだから寂れるんだろ。


-- 
wacky