! "<4052d610$0$19846$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 13 Mar 2004 18:36:41 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<c2mus7$no$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 誰も「根拠なく主張するだけ」であることを前提とした迷惑の話なんかしてい
>>> ないんですけど…。
>> 
>> 「迷惑が生じた」ことの根拠は充分あるでしょ?

> どこにどのような「迷惑が生じたことの充分な根拠」が存在すると主張してい
> るのでしょうか?もし仮に、それが真実なら、是非とも具体的に述べるべきだ
> と思いますが?

「迷惑に思った」ということは「迷惑を生じた」ってことでしょ?

>>>> 迷惑の場合は、「受けた」という主張だけでは「知る責任」は生じません。
>> 
>>> それじゃあ、単なる個人的主観に過ぎないので、他者に何かを強制するような
>>> 根拠にはならんでしょう。たとえば「配慮するのが当然」なんてことは言えな
>>> いでしょう。
>> 
>> はい。そういう話をしてます。

> それじゃあ、それは単にKGK氏の側が頭を下げて「お願いします」と言うべき
> 性質の話であって、相手に「知る責任」を押し付けるようなエラソーな話には
> なり得ないと思いますよ。違いますか?

何の話でしょう?
「知る責任」というのは、ある種の行為を行なう行為者に発生するものであっ
て、迷惑を被った者が押しつけるものではないんですが。

>>> #それが言えないような議論に何の意味がある?
>> 
>> 「配慮するのが当然」じゃなくても、配慮してくれる人が増えてくれればあり
>> がたいですよね。

> それの何処が「知る責任」なんでしょうか?

だから、「知る責任」が生じない範囲の行動ってのは、こういうものだって説
明ですが。

> =====

>>>>> 携帯電話を持っている人物Aはその距離では被害が生じないことを*知って*い
>>>>> る。そして、ペースメーカーの人物Bはそのことを*知らない*。とする。
>>>>> この時、KGK氏言うところの「知る責任」を果たしていないのはどちらの人物
>>>>> か?また、人物Bの主張する被害及び被害に起因する迷惑はどこからどのよう
>>>>> に発生しているのか?
>>>>> 以上について考察してみてください。

>>> 条件が甘いというのであれば具体的な指摘をした方が建設的でしょう。
>> 
>> 実際にどのようなことが起ったかが全然設定されてないですね。
>> 特に、Bが単に嫌だと思っただけなのか、恐かったのか、恐怖から身体症状が
>> でたのか、そういった設定がないと、ちゃんとした考察にならないでしょ?

> そのような事後の「個々の結果」によって事前の「知る責任」が左右されると
> はとても思えませんが、まあ、お好きなように設定してくれて結構ですよ。

その後の「人物Bの主張する被害及び被害に起因する迷惑はどこからどのよう
に発生しているのか?」という問は大きく左右されるでしょうね。

> 最低限、前述の基本設定に背かない限り、KGK氏に最も都合の良い設定を自由
> にしてください。そこをスタート地点にしましょう。

まず、上述の「被害が生じない」というのは「物理的な被害が生じない」とい
う意味でいいですね?
心因性の被害が生じない保証はどこにもないわけですから。

で、どのようなことが起ったかについては、例えば、私が目撃したように、胸
を抑えて座り込むような事態でどうでしょう。
起り得る最悪の事態を知らないってのは、知る責任を果したとは言えないでしょ
うから。

> ===

>>>> まず、Aは、電磁波による被害が生じないことは知ってても、他の原因で被害
>>>> が生じるかもしれないことは知らないのでしょうか?

>>> 他の原因での被害って何ですか?

>> 例えば、恐怖心から身体症状が生じるようなことを想定してます。

> で、自分自身の(通常とはかけ離れた)恐怖心から自分自身に身体症状が生じる
> ようなこと、に対して赤の他人にどうしろと言っているのでしょうか?

想定可能な事態であれば、避けるようにするのが普通でしょうね。
携帯電話の場合は、ああいう影響の可能性が報道された時点から、過剰な恐怖
心を持つ人が少なからず出てくるだろうってことは、容易に予測できた話です。

>>> 発作って何ですか?
>>> どのような発作が起きるのか具体的に教えてもらえませんか?
>> 
>> 一度目撃した例ですが、近くで携帯電話で話してる人がいるときに、自分は心
>> 臓ペースメーカーをつけてるから近くで携帯電話を使われるとダメなんだと説
>> 明して、離れて使うようにお願いしてた人がいました。
>> 携帯電話を使ってた人はすぐにその場を離れたんですが、そのお願いした方の
>> 人は、数秒後に、胸を抑えてその場に座り込んでしまいました。
>> 心配して様子を聞く周りの人に対しては、大丈夫すぐ収まると説明していまし
>> たが、相当息苦しそうでした。
>> # 何分か、その状態だったような。

> う〜ん。^_^;
> なんだか矛盾の多い話ですね。

ほぼ、見たまんまの話ですが。
# 目撃してから時間が経ってるので、細い部分は間違ってるかもしれないけど。
それから、ペースメーカーに影響が出た例だと思ってるようですが、何故その
ように思い込んだのか非常に不思議です。
話の流れからして、上述の「他の原因での被害」の例に決まってるでしょうに。

> 第一に、「何故その人は自らがその場を離れなかったのか?」ということ。
> 「携帯電話を使ってた人はすぐにその場を離れた」とあるので移動できないほ
> どの混雑というわけでもないでしょう。数mも離れれば物理的な影響はなくな
> るはずですが、何故その人は我が身を省みず「他人を退かす」ことを選択し
> たのでしょう。

その辺は、記憶が曖昧ですが、「離れてくれ」と言ったんじゃなくって「ここ
では使わないでくれ」と言ったような気がします。
即座に電源を切ってくれるのが一番早いですから。

まあ、その人の選択の理由なんて、私が知るはずもないですが。

> 第二に、「何故その人は離れた後に苦しみだしたのか」ということ。

そりゃあ、心因性だったら、そのくらいのタイムラグがあっても当たり前じゃ
ないですか?
恐怖心が閾値を超えるまでの時間でしょう。

> だから「数秒後に胸を抑えてその場に座り込んでしまい、何分かその状態だっ
> た」ってのが本当なら、少なくとも*携帯電話とは関係ない*と思います。

もちろん、携帯電話を使ってたから起きたものですね。

> 第三に、「その人はどうやってそこまでこれたのか」ということ。
> ご存知のように、携帯電話というものは通話時だけではなく、電源さえ入って
> いれば定期的に電波を発しています。

本人が気がつかなければ、大丈夫でしょうね。

>> さて、wacky氏ならどう判断します?
>> 知らない方が悪いんだから、お願いされてもそこで携帯電話を使い続けるのが
>> 当然だと判断しますか?
>> それで、座り込んじゃっても「悪いのは自分じゃない」と言い切るんですか?

> そりゃ、話の摩り替えっていうモンでしょう。^_^;

行為者の責任について話してるんですから、摩り替えじゃないでしょ?
で、どう判断するんです?

> 問題の焦点は「その苦痛の原因は携帯電話によるものか否か」であったはずで
> すよ。wackyは「常識的に考えて、携帯電話に因するものとは思えない。恐ら
> くは心因的な苦痛であろう」と考えます。

常識的に考えて、携帯電話をきっかけにして起った心因性の苦痛でしょう。

> =====

>>> 無論、「生じたことを主張する」ことに「知る責任」は無関係です。単に「知
>>> る責任を果たしていればそのような恐怖や嫌悪は生じないはず」なだけのこと
>>> ですから。
>> 
>> その場合の「知る責任」というのは、どこから生ずるものでしょう?

> 私自身はそのような責任があるとは考えておりません。

私も、そのような場合に「知る責任」が生じるとは考えていません。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK