! "<402f88b7$0$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 15 Feb 2004 23:56:52 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<c0l042$8k5$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> こっちで引用しちゃったら、こっちでその議論が始まるでしょ?

> ど〜ゆ〜言い訳なんだか…。^_^;

いつもその手でごちゃまぜにしてんじゃん。

>> だから、
>> <bsjj26$8hh$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>> : 何のためにスレッド分けたんだか。
>> と書いたんですが、理解できなかった?

> そんなもの「その議論はアッチのスレッドでやりましょう」と言えば済む話で
> しょう。明示的な引用をしなかった言い訳としては非常に滑稽です。

議論はアッチでするんだったら、結論も出てないのに引用するのはおかしいで
しょ?

>> つまり、それは、必要な引用ではなく、不要な引用をいうレベルですらなく、
>> 害のある引用なわけ。

# 最近タイポが多いな(^^;)
# 「不要な引用をいう」じゃなくて「不要な引用という」だな。

> #後付の言い訳は止めましょうよ。全然建設的じゃない。

あとづけだったら、最初に、
>> <bsjj26$8hh$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>> : 何のためにスレッド分けたんだか。
なんて言うはずないじゃん。
最初から、そういうつもりだからこそ、そういうこと言ってるってのは理解で
きない?

> =====

>>> で、その「他人は正当な批判に従わなければならないが俺様は癖になってる
>>> から良いんだ」なんて主張の何が何の根拠だと言っているのでしょうか?
>> 
>> そんな主張は誰もしてません。

> では、KGK氏の論法を踏襲して(楽で良いやコリャ)【害のある引用】とやらを
> 省きますが、他の記事で明確に指摘した通り、明らかにそのように読み取れる
> 発言をしておりますよ。

そういう風にwacky氏が読み取っちゃったってだけの話ですね。

> #ついでに「既に証明済み」とか言ってみようかね。:-P

まあ、嘘つくのは自由ですけどね。
ますます信用落とすだけの話で。
# 落ちシロがあるのかって話もあるが。

> =====

> 「部分的撤回なんてものが可能か否か」という話が一瞬にして「(根拠を問わ
> ない)論理的整合性」という話に摩り替えられてしまった。詭弁に上手く乗せ
> られてしまった形です。
> #修行が足りん…。

詭弁でもなんでもなくて、それ以前に、
<3f801c36$0$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
| 「あなたの主張には矛盾があるので認められない」ってのは極普通の議論ですよ。
なんて言ってるでしょ?
「矛盾がある」ってのと「論理的整合性がない」ってのと、どこが違うの?
# まあ、wacky氏が余人の伺い知れない意味で「矛盾」を使ってたら違うかも
# しれないけど。

まあ、どっちにしても、主張の誤りを考察するのには、論理的整合性の問題と
前提の正しさの問題にキッパリスッパリ分かれます。
その辺を混同しないようにしましょう。

> =====

>>> だから、「車については撤回するが煙草については撤回しない」なんて中途半
>>> 端な撤回が可能な理由をキチンと述べればよろしいでしょ。
>> 
>> 述べてるでしょ?
>> で、その理由に関しては、論理的整合性はあるわけだし、根拠の正しさは別の
>> スレッドにゆだねてるから、こっちのスレッドの主要な部分はその結果がでる
>> までペンディングってのが普通だよね?

> 繰り返しますが、「私がそう思うから」なんてのは論理でもなんでもない。

「私がそう思うから」なんてのは誰も言ってないことですね。
私はちゃんと前提を示し、そこからの論理を示してます。
# この辺、後述。
で、wacky氏が疑問に思ってるのは、前提ですか? それとも論理ですか?

>> 「撤回したものを撤回してないかのごとく扱う」ってのは、
>> 
>> <3f478cf8$0$259$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>> :Sun, 24 Aug 2003 00:48:50 +0900:
>> 
>> : で、再度尋ねますが、「それを*確実*に感知する方法と*確実*に実行する方
>> : 法」とは何ですか?
>> 
>> のことを指してます。
>> このとき既に「確実」は撤回してるわけですが、この質問は「確実」を撤回し
>> てない場合にしか意味のない質問なわけです。
>> 
>> これは、「撤回できるかどうか議論する」というの問題では全く無くて、「撤
>> 回できないと決めるけてる」ような場合にしかでてこないでしょ?
>> そういうのは間違いだって言ってるわけ。
>> 理解してる?

> はあ?
> 「確実」の撤回に車も煙草もないでしょうに。
> だから「車については撤回するが煙草については撤回しない」なんて馬鹿な話
> はない。と指摘されているわけだが、理解していますよね。

ほら決めつけてる。

で、前提として、昔から言ってる、

1)自分の行為が社会的に許容される範囲内に留めるのは行為者の責任であるし、
  リスクを考慮すれば、「社会的な許容度より充分に小さいレベルを目標にす
  る」というのが当然の戦略である。
2)喫煙の許容度は非常に低い。
3)車の許容度はそうでもない。

を採用すれば、

A)喫煙の場合は確実といっていいほどのレベルを目標にするのが当然。
B)車の場合はもう少しゆるいレベルを目標にするのが当然。

という結論が出てくるわけ。
ここの論理展開は理解できるよね?
# 「非常に低い許容度より充分に小さいレベル」を「確実といっていいほどの
# レベル」と表現してるだけのことだから。

というわけで、前提さえ認めれば不可能な結論じゃないことを、最初から決め
付けてしまうのは間違いでしょ?

この前提のなかで、1はwacky氏も既に認めているので、問題は2と3なわけです
が、2については私の示した許容要素より高い許容度をもつ要素は示されてお
らず、3については私の示した許容要素が喫煙の許容要素に匹敵する程低いと
主張しているようです。
だったら、普通に考えてBに反対するのが当然じゃないかと思うんですが、何
故かAに反対してるようです。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK