! "<402cf8d9$0$19844$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 14 Feb 2004 01:18:34 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> じゃあ、無根拠が最強じゃんかよ。

何の話でしょう?

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bvfvsa$gia$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<400a12a8$2$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>> !     Sun, 18 Jan 2004 13:59:26 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>> 
>>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bub4lq$rcs$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 社会的に許容されない程度の迷惑を社会的に許容されない頻度でかければ「責
>>>> 任を果していない」ってのは言えるでしょうね。
>> 
>>> 随分と大雑把な話になっちゃいましたね。ま、いいか。
>> 
>> 状況を絞り込まずに一般的な話をすると、どうしてもそうなります。
>> 
>>> で、「いろんな条件」の残りはなんですか?
>> 
>> 自分の具体的な行動に適用したときに、「社会的に許容されない程度の迷惑を
>> 社会的に許容されない頻度でかけてない」と考える根拠がどの程度強いかです
>> ね。

> 最初の一つと残りが全く同じに見えるのは気のせい?

気のせいです。

> KGK氏の「いろんな」ってのは「たった一つ」って意味ですか?

いいえ。
上記のようなことを具体的な行動に適用したときに、いろんな条件が必要にな
るってことです。
例えば、そこがオープンスペースか否かとか、人がどの程度来る場所かとか、
そこに来る人は受動喫煙を許容してると期待できる根拠があるかとか、そこに
来る人の標準的な立ち位置はどこかとか、風がどの程度あってどっち方向に吹
いてるかとか、そっちに人がいるのかとか、まあ、いちいち挙げればきりがな
いですね。

>> 根拠が弱ければ、充分なだけ安全側に倒せばオッケーだし、もともと強ければ
>> 安全側に倒す必要もない。

> 身勝手なことこの上ないな。何だよその「根拠が弱ければ充分なだけ安全側
> に倒す」ってのは。それって「俺様が正しい」ことが無根拠に決定済みだって
> ことじゃん。話にならんよ。

何か激烈に勘違いしてるようですが、どこからどのようにして、そんな結論を
導出したんでしょう?

>>> だから、本来「義務」である部分を「辞書に書いてある」からと「責任」に摩
>>> り替えようとするわけだな。
>> 
>> 本来「責任」でしょ?
>> 「社会の一員としての責任」とか「大人としての責任」とか、そういった話。

> それは「義務でない部分の責任」だよね。

そうですよ。
で、多くの場合、このグループで言及される「責任」ってのは、そういう意味
です。

> 今度は「義務でないものを義務であるかのごとく扱う」為に「責任」を利用す
> るわけだ。

そんなことは誰もしてません。

> ===== ぶち切れモードOFF =====

# ぶち切れした状態で書くと、ただでさえ少ない理解力がさらに落ちるようで
# すね。

>>> 煙がどの程度漂ってどの程度迷惑になるかってことも知らずに考慮もクソもな
>>> いじゃん。配慮ってのは理解から生じるものですよ。
>> 
>> たとえば、自分が出した騒音が10m先で迷惑になったとして、「自分で確認で
>> きないからいいや」ってことになりますか?

> #KGK氏は話を摩り替えているに過ぎないですね。

いいえ。

> 良い悪いではなく、「分からなければ配慮のしようもない」です。

分からなくても、ある程度は推測可能ですし、推測を修正するフィードバック
がかかることもあります。

実際、普通の人は、自分の出した騒音で迷惑をかけないように努力しますよね?
視認できないのに。

> でなければ、それこそ【困った嫌煙者】が主張するような「如何なる小さな可
> 能性でも存在する以上は駄目」の実践を強制することになる。

いいえ。
常識的な推論能力を働かせれば、とりあえず充分です。

>> 煙は中途半端に見えるから、それで確認すればいいような気がしてんだと思う
>> けど、見えないからって迷惑かけてない保証はないよね?

> だ〜か〜ら〜、「じゃあ、排ガスには迷惑かけてない保証があるんです
> か?」ってことですよ。

自動車は許容度が高いから、少々のことじゃ「許容不可な迷惑」にはなりませ
ん。

> 数ある行為の中から煙草にだけ保証を求めるってのは
> オカシナ話。

煙草だけじゃなくて、上述のように、騒音にも同程度の「保証」は求めてます。
# 携帯電話もね。

>> というわけで「見えないからいい」って話にはならないよね?

> だから、話を摩り替えないこと。

摩り替えてないでしょ?
wacky氏は「視認できないからいい」って主張してるんじゃないんですか?
私は、「視認できないとしても駄目な場合はある」って主張してるわけ。

> 「見ようとすれば見えるのに見ようとしない」ってんならともかく、何の根拠
> も基準も示さずにひたすら「安全側に倒せ」ってのはただの我侭でしかない。

とりあえずの基準は示したよね。

> <余談>

>> ちなみに、厚生省基準のひとつの、
>> ・時間平均浮遊粉じんの濃度が一立方メートル当たり0.15mg以下に保たれている
>> ってのは視認できるとは限らないみたいね。

> 馬鹿を言っちゃいけない。^_^;

必ず視認できるんですか?

> まだ、迷惑と環境煙草煙を混同しているんですか?

その直後に、
>> # 迷惑の基準じゃないけど、参考にはなるでしょ?
って書いてるのに、混同してるわけないでしょ?

そういう部分の記述を削って引用することで、混同してるがごとく見せかけよ
うとしてるんですか?

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK