! "<400a12a8$2$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 18 Jan 2004 13:59:26 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bub4lq$rcs$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 社会的に許容されない程度の迷惑を社会的に許容されない頻度でかければ「責
>> 任を果していない」ってのは言えるでしょうね。

> 随分と大雑把な話になっちゃいましたね。ま、いいか。

状況を絞り込まずに一般的な話をすると、どうしてもそうなります。

> で、「いろんな条件」の残りはなんですか?

自分の具体的な行動に適用したときに、「社会的に許容されない程度の迷惑を
社会的に許容されない頻度でかけてない」と考える根拠がどの程度強いかです
ね。
根拠が弱ければ、充分なだけ安全側に倒せばオッケーだし、もともと強ければ
安全側に倒す必要もない。

>>> #具体的に述べられないようなことを他人に押し付けたりしないよね。
>> 
>> 責任ってのは、他人から押し付けられるものじゃなくて、自ら果すものです。

> そうそう。:-P
> だからこそ「義務」ではなく「責任」でないと困るんだよね。

別に困るわけじゃないけど、そうゆうものです。

> だから、本来「義務」である部分を「辞書に書いてある」からと「責任」に摩
> り替えようとするわけだな。

本来「責任」でしょ?
「社会の一員としての責任」とか「大人としての責任」とか、そういった話。

>>>>>> 「ある喫煙者が責任を果たしていない」という場合なら、例えば、
>>>>>> ・自分の出した煙がどの程度の空間的および時間的範囲で漂っているか。
>>>>>> ・その範囲に他人が入る可能性はどの程度か。
>>>>>> ・その他人が迷惑に感じる可能性はどの程度か。
>>>>>> あたりの話をまるで考えてないのに喫煙してるときとかですね。
>>>> 
>>>>> 「煙が漂う」といった話であれば、それはつまり「視認できる程度」の話だよ
>>>>> ね。
>>>> 
>>>> なんで?
>> 
>>> たとえば「今現在私の吸っているタバコの煙が10m先ではどの程度のニオイ
>>> か?」ってのは、実際にその場に行ってクンクンしてみるしかないじゃん。
>> 
>> 「確認できるか」って話と「考慮してるか」って話は全然違うじゃん。

> 煙がどの程度漂ってどの程度迷惑になるかってことも知らずに考慮もクソもな
> いじゃん。配慮ってのは理解から生じるものですよ。

たとえば、自分が出した騒音が10m先で迷惑になったとして、「自分で確認で
きないからいいや」ってことになりますか?
悪臭で迷惑をかけたとして「目に見えないからいいや」ってことになりますか?

煙は中途半端に見えるから、それで確認すればいいような気がしてんだと思う
けど、見えないからって迷惑かけてない保証はないよね?

ちなみに、厚生省基準のひとつの、
・時間平均浮遊粉じんの濃度が一立方メートル当たり0.15mg以下に保たれている
ってのは視認できるとは限らないみたいね。
# 迷惑の基準じゃないけど、参考にはなるでしょ?

というわけで「見えないからいい」って話にはならないよね?

# 激しく余談。
# 別記事で上の厚生省基準を紹介したとき、あるウェブページからコピーした
# んだが、どうやら(いわゆる)機種依存文字が混じってた模様。
# うちの環境では見えないから分かんなかったんだよ〜。
# ってのは何の言い訳にもならないな。
# ごめんなさい。 > all

>>>> 煙が適切な空間的時間的範囲に留まるようにちゃんと工夫してれば、責任を果
>>>> してると判断できるでしょうね。
>>>> 周りに煙を好むとは限らない人が多数いるところで、その人たちに煙が届くよ
>>>> うな条件で吸ってれば、責任を果してないと判断できるでしょうね。
>> 
>>> それって「排ガス」に置き換えても同じことが言えますか?
>> 
>> 許容度が違うし、利用状況も違うから、「同じこと」を言う意味はないですね。

> そりゃ、あなたにとっての「許容度や利用状況が違う」に過ぎんでしょう。

少なくとも、利用状況は誰にとっても違うのでは?
# 仕事中の休憩時間にドライブとか、運転専用の環境にいくとか、利用状況と
# してはすごくマイナーな話でしょ?

許容度は、多分、普通の人にとっても大きく違います。

> <余談>

>>> #何か、謎な理由から「俺は迷惑掛けてない」そうですけど…
>> 
>> # それは確実です :P

> 何故謎なのかも謎です。

それが謎なのは、私が何も書かないからです ;p

> そして、如何に口先で「確実」と言おうが、それは「非公開MLだから」と言う
> のと同程度の信憑性しか得られないでしょう。

個人的事情は主張の正しさとは関係ないので、信じてもらわなくても困りません。

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK