! "<400b26a1$0$19838$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Mon, 19 Jan 2004 09:36:49 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bub5jn$rcs$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 
>> 客側にそういう代替手段があるから、カレー屋にそんな社会的必要性なんて生
>> じないって話。

> つまり、KGK氏は「受動喫煙なんてものは被害者側に代替手段があるのだか
> ら施設管理者側に分煙・禁煙化を行うべき社会的必要性など生じない」と言っ
> ているわけですか?健康増進法25条など無意味だと?

まず、どんな施設でも代替手段があるなんて話はしてませんので、「代替手段
があるような施設」限定の話です。

さらに、分煙を行なう必要性がないと言ってるのではなく、喫煙席を作る社会
的必要性がないと言ってるんです。
全面禁煙でも分煙は可能ですから。

>> 店内禁煙でも店内喫煙可でそれを明示しとくのでも必要な「分煙」はできるよ
>> ね?

> とある駅周辺の店舗が全て店内喫煙可だったとしても必要な分煙ができている
> と言えますか?

それは、適当な代替手段がないケースですね。
そうなると、個々の店の話ではなく、商店街での申し合せとか、そういったレ
ベルの話になるでしょう。

> #その逆だったら必要以上に過剰な分煙状態なのでは?

たかだか嗜好を満足させるために損を見こしてまで喫煙所を作る筋合は、普通
の店舗にはないでしょうね。
まあ、本当に必要性があるのなら、少数の店舗が喫煙所を作れば儲かるはずだ
から、その辺も商売上の都合で決めるんだろうけど。

>>>> 今時だと、「やらなきゃ客が逃げる」でしょ?
>> 
>>> どうかしら?
>>> 本当にそうなら国が音頭を取るまでも無いのではないかと思いますけど。
>> 
>> 国が音頭を取るようになったから、よけいに、「やらなきゃ客が逃げる」度合
>> が強くなってるでしょうね。

> 都合の良い理解ですねぇ…。^_^;

単なる事実です。

> 国が音頭を取れば「余計に〜強くなる」のはその通りというか*その為にやっ
> てる*んだから当たり前の話。放っといたら必要なだけの*強さ*が得られない
> から介入するんだよね。

国が音頭を取り出したのは社会的風潮がそう求めたからですね。

社会的風潮と政策なんてのは、本来的にインタラクティブなものだから、どこ
かに基本的な原因があるわけじゃないでしょ?

>> で、その配慮の仕方は、商売上の都合で決めて問題ないでしょ?
>> 結果として受動喫煙がなくなってさえいれば。

> で、結果として自動喫煙がなくならなければ「商売上の都合」を否定し始める
> んじゃないの?

「受動喫煙をなくす」ってのは、既に国が音頭とってやり始めてることだから、
そこのところは単なる商売上の都合じゃ無理でしょ?
商売上の都合で決めていいのは、国や社会が求めるところとバッティングしな
い範囲内でのこと。

> #結局、受動喫煙が無くなりさえすれば良いだけじゃん。原理原則が無い。

原理原則って意味なら、
・国や社会が求めるところに社会的必要性が生まれる
・そうでない部分は商売上の都合でオッケー。
ってとこ。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK