KGK == Keiji KOSAKAさんの<bsjkjs$989$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<3fc3485f$0$19834$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Tue, 25 Nov 2003 21:18:17 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bpnjcp$mgh$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> ! "<3fa66485$0$19833$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>>> !     Mon, 03 Nov 2003 23:22:21 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>>> 
>>>>> じゃあ、「店内にキチンとした喫煙所の設置が必要」ってのはどういう意味?
>>> 
>>>> 社会的必要性はあるけど別に法的な義務じゃあない。ってことさ。
>>> 
>>> 義務というと自動的に法的な義務だと思い込むのは悪い癖ですね。

>>> で、社会的必要性なんてあるの?
>
>> 無論あるでしょうし、免除されることもあるでしょう。
>
>なんでそんなものがあると思ったんでしょう?

そりゃあなた、^^;
いくら国でも「分煙できないのなら店をたため」とは言わんでしょ。
#だから努力義務なんだよね。

>>> 「カレー屋」みたいな、同程度のコストの代替手段がいくらでもあるような代
>>> 物に、そんな社会的な必要性があるとは思えないけど。
>
>> 「同程度のコストの代替手段」って具体的になんですか?

>「カレー屋」ってのは食べ物を出す店ですね。
>だから、他のカレー屋なり、他の食べ物を出す店なり、コンビニで弁当買うな
>り、食材買って自分で調理するなり、いくらでも代替手段がありますね。

何時の間に客側の代替手段って話になったんでしょう?
「カレー屋の義務」の話ですよね?


>> #どっちにしろ商売人としては褒められたモンじゃないけど。
>
>なんで?
>儲かると思ったようにすればいいだけの話でしょ?

それだけじゃ社会的責任を果たせないでしょ。
企業市民の責任分担の一環として大して儲かりもしない分煙に取り組んでいる
わけじゃないですか。「やって当たり前だ」なんて踏ん反り返っていないで
もっと評価するべきだと思いますよ。
#嫌煙者達への配慮として分煙化を進めても「儲かると思ったからやったんだ
#ろう」じゃ悲しいよな。

>>> 同様に、喫煙者に配慮して欲しい人は、その方が商売上都合がいいと判断され
>>> るようにアピールすればいいでしょう。
>
>> 幾らアピールしたって実質が伴わなきゃ無意味というか有害でしょう。
>
>実質が伴わないようなアピールを受け入れるような店なら、儲けるのは下手で
>しょうね。
>
>> 商売上「受動喫煙に対する配慮」が必要であることは明らかなんで、問題は
>> 「それが集客に結び付くのか否か」でしょう。
>> 「やれば客が増える」でも「やらなきゃ客が逃げる」でもないのなら、それは
>> 単なる負担でしかない。
>
>今時だと、「やらなきゃ客が逃げる」でしょ?

どうかしら?
本当にそうなら国が音頭を取るまでも無いのではないかと思いますけど。

-- 
wacky