! "<3f5aa609$0$263$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 07 Sep 2003 12:29:01 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bjc82b$bjk$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 意図が身勝手であっても、実際の行動は状況の一部を改善する目的で行なって
>>>> ることです。
>>>> それは正当な行為ですよね。
>> 
>>> 先ず、「状況の改善につながればいい」が「状況の一部を改善する目的で行な
>>> えばいい」に摩り替わっていることを指摘します。
>> 
>> 状況の一部が改善されて、かつ、状況の他の部分が改悪されてなけりゃ、全体
>> としては状況が改善されてますね。

> 再び、「状況の一部を改善する目的で行なえばいい」が「全体としては状況が
> 改善された」に摩り替わったことを指摘します。
> #目的をもって行えば必ず改善されるのか?

文脈に当てはめて読むってことができないんですかね?

A. 状況を改善する目的で行なった行動は正当な目的を持っている
B. 状況の一部が改善されて、かつ、状況の他の部分が改悪されてなければ、
   全体としては状況が改善される
C. よって、状況の一部を改善し、かつ、状況の他の部分が改悪しないような
   目的で行なった行動は正当な目的を持っている

見事な三段論法ですね。
で、Cの一部分を省略した言い方をしただけの話。

>>> 次に、身勝手な意図が目指すものは「身勝手な目的」であって、その「改善」
>>> も結局の所は「自分に都合の良い身勝手な改善(?)」に過ぎないでしょう。
>> 
>> とはいえ、結果としてポイ捨てが減ることは良いことでしょ?
>> それを邪魔することはないよね。

> 確かに「ポイ捨てが減る」のは良いことです。
> が、*それさえよければ後はどうでも良い*わけではありません。

他にどんな悪いことが起こるんですか?

> たとえば暴力団同士が相争って片方が壊滅するのは良いことですか?更に言え
> ば*正しいこと*ですか?

「壊滅」ってのがどういう意味かによりますね。
例えば、構成員が正当な裁きを受けることを目的にするならば、目的は正しい。
組織を解体することを目的にするならば、その方が暴力行為等が減るなら目的
は正しいし、そうでないならそうでない。
吸収合併して自らの悪事を行ないやすくする目的なら、目的は正しくない。

ただし、暴力団同士の抗争ってのは、大抵の場合、手段としては正しくない。
# 暴力行為を行なわずに、警察への正当な協力に終始する暴力団ってないだろ
# うから。

> 悪人二人が争って片方が死ぬのは良いこと?正しいこと?

たとえ悪人であっても、殺せば殺人ですね。
大抵の場合、一人分の悪事が減ることの正当さより、一人殺される不当さの方
が上だから、全体として不当。

> じゃあね、自分でもポイ捨てする人が他人のポイ捨てを詰って止めさせるのは
> 良いこと?正しいこと?

それって何か悪いことが起きます?
# まあ、「詰る」ってのは手段として問題がある場合もありますが。

> ね、「結果的に悪が減りさえすれば良い」というものではない。

全体として、(自分の行為を含めて)悪事が減る方向ならいいですよね?

>>> 従って、「身勝手な行動だって構わないんだ」という主張は(タマタマ「状況
>>> の改善につながった」としても)全くの誤りであると言えるでしょう。
>> 
>> 身勝手な意図があったとしても、状況の改善を目的とした行動は、正当な目的
>> を持ってます。

> 身勝手な時点で正当性の主張は難しいでしょうね。

状況の改善を目的とした行動は、正当な目的を持ってるでしょ?

>> 「状況Aの中でBを批判すること」がおかしいって言ってんでしょ?
>> # 例えば、A = 「自分でポイ捨てをする」、B = 「他人のポイ捨てを批判する」っ
>> # てことで。
>> 「Bを批判すること」を、それが「状況Aの中」だってことを考慮して評価すれ
>> ば、「Bを批判すること」はおかしいって主張でしょ?
>> それは、「Bを批判すること」に対する評価だよね?

> それを私は部分評価主義の陥穽に嵌っている。と評します。

どこがどう悪いんでしょ?

>> 「Bを批判すること」はおかしくないよねってだけで。

> それを私は部分評価主義の陥穽に嵌っている。と評します。

どこがどう悪いんでしょ?

>> その判定のために、「状況A」を変えずに「Bを批判すること」をするのとしな
>> いのとで結果としての状況が改善されるような目的になってるかどうかを見て
>> るわけ。

> 上記。結果さえ良ければ良いのだとは、少なくとも私は思いませんし、同様に
> 考える人が少なくないことを期待します。

全体として良い結果を生むことを目的とするのは良いことでしょ?

>> 結果として、「状況A」の中でも「Bを批判すること」をした方がしないよりマ
>> シってことになれば、「自己棚上げになったとしても批判した方がマシ」って
>> 話なわけで、なのに「批判することは不当」ってのはおかしいよねってこと。
>> つまり、「自己棚上げで批判すること」への評価をしてるわけ。

> だからさ、^_^;
> どっちがマシか決定したとしてさ、で、*マシな方が正しい*のかい?
> より悪くない*から*正しい。のかい?

した方がマシなことを不当だというのは間違いでしょ?

>> で、「マッチポンプ」の場合の方は、どうしても答えたくないのかな?

> 「マッチポンプ」の場合の方って何の話?

<bh56fb$l1q$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
: A. 自分は放火しなくて消火する
: B. 自分で放火して自分で消火する
: C. 自分で放火せずに消火もしない
: D. 自分で放火して消火しない
: 
: という4種類でも「BよりDの方がまし」だと判断するんですか?

という話。

> <余談>

>>> 口先で「共に高め合う」なんて言うのは簡単な話なんですが、自己利益を求め
>>> る側の人が美辞麗句を連ねるのには少々空々しさを感じます。残念ながら。
>>> #あなたにとっての高みが他者にとっても高い保証は何処にも無い。
>>> #一方、あなたが他者から何かを奪い取ろうとしていることは保証付の事実です。
>> 
>> 一般論を話してるときにも、そういう属人的な議論しかできないのね。

> 一般論の「あなた」ですが?

極めて属人的ですね。

> 嫌煙主義者という括りを「属人的」と言うのなら「属人的」でない議論など存
> 在し得ないでしょう。

いいえ。
カテゴライズした「人」を対象とした議論は属人的ですが、「行為」を対象と
した議論はそうではありません。

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK