KGK == Keiji KOSAKAさんの<bhl2c2$bap$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> だから「ある状況下で他人を批判する」ことが問題なわけ。
>>> 
>>> なぜ?
>
>> んじゃ、如何なる状況においても「他人を批判する」事は問題ないのかね?
>> そんなことはなかろうよ。
>
>大抵は問題ないでしょうね。

だから「ある状況下で他人を批判する」ことは問題となるでしょ。

>問題あるとすれば、批判すべき問題への知識が少な過ぎて見当外れの批判をす
>るとか、そういう「批判自体」に問題があるとくぐらいでしょう。

だから、自己棚上げな状況下での「批判自体」に問題があるのでは?



>>>>> もう少しちゃんと説明すると、「ポイ捨ては悪いこと」という前提のもとで、
>>>>> 
>>>>> a. 自分でポイ捨てをせずに他人のポイ捨てを批判する
>>>>> b. 自分でポイ捨てをしながら他人のポイ捨てを批判する
>>>>> c. 自分でポイ捨てをせずに他人のポイ捨てを批判しない
>>>>> d. 自分でポイ捨てをして他人のポイ捨てを批判しない
>>>>> 
>>>>> という4種類の行動があったときに、2つ取り出して「どっちがましか」という
>>>>> 判断をしたときに、
>>> 
>>>>> ・dよりbの方がまし
>>>>> という判断が普通じゃないですか?
>>> 
>>>> それ、普通か?
>>>> 私は「bよりdの方がマシ」だと思うが?
>>> 
>>> 何故でしょう。
>>> 個人の整合性を保つことがその場の状況を改善する努力より優先するとか?
>
>> そりゃ、「状況の改善」というよりは「身勝手な利己的行動の肯定」に過ぎん
>> でしょう。最も改善が容易な「自分の行動」の改善を放り投げた上で「他人に
>> ばかり求めている」わけですから。
>
>身勝手な行動でも状況の改善につながればいいでしょ?

タマタマ「状況の改善につながった」としても、行動の正当化にはならない。

>そっちを肯定した上で、そいつの「自分の行動」とやらを批判すればいい。

「行動の結果」を肯定して「結果をもたらした行動」を否定するってのは実に
アンバランスで危うい主張だなあ。
#一枚の紙の表を肯定して裏を否定しているようなもの。字面以上の部分で分
#割できるのかね?


>>> それよりは「自利と他利を能くする者」の方が、周りにとってはよほどありが
>>> たいでしょう。
>
>> だから「他利を能くする」を実践するする。^_^;
>
>それを邪魔しようとしてるのがwacky氏ですね。

はあ?
あなた方って「自利を能くする」しかしてないじゃん。
#自分(嫌煙者)以外の立場を全く考慮していないように見えるけどね?

>> あなたが言ってるのは「俺様が一番得するけど、他の奴らにも幾らかは益にな
>> るはずさ」に過ぎないのでは?
>
>たとえ、そういう行動であっても、誰にも得にならないよりは相当ましですね。

あのね、「あなたが得をする為には何処かで誰かが損をしている」のよ。
#無から有を生じているのでない限りはね。
だからこそ「あなたが得をすることの正当性」が求められるんじゃん。
違いますか?



>> <余談>
>
>>> wacky氏は、
>>>>> b. 自分でポイ捨てをしながら他人のポイ捨てを批判する
>>> と同質の例としてマッチポンプを挙げてますが、
>>> # ってfj.soc.smokingでの話ね。
>>> 
>>> A. 自分は放火しなくて消火する
>>> B. 自分で放火して自分で消火する
>>> C. 自分で放火せずに消火もしない
>>> D. 自分で放火して消火しない
>>> 
>>> という4種類でも「BよりDの方がまし」だと判断するんですか?
>
>> それの何処が「自利と他利を能くする」に関わるんですか?
>
>同様のコンセプトですね。
>
>> #似たように見えて違う話。
>
>ってことは、棚上げと同質の例としてマッチポンプを挙げたのは間違いってこ
>と?
># 一番肝心なとこが違ったら、同質とは言えんよなあ。
>
>> </余談>

「自己棚上げ」ってのと「どっちがマシか」ってのは全然違う話でしょ。
#「どっちがマシか」という話を始めるのは自由ですが、区別がつかないよう
#では害にしかならんのでは?

-- 
wacky@喫煙者と嫌煙者のどちらが得をしようと私にとっては他利