! "<3f070239$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 06 Jul 2003 01:53:19 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<be6d4k$q3a$3@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> この時点で不充分だったのは、「A・Bが同じ側にいなくても非難が不当な場
>>>> 合がある」って指摘ですね。
>> 
>>> #それ以前に4パターン全てを文章で説明しているはずですが?
>> 
>> その説明を、
>>>>> $> というわけで、社会的閾値のどちら側だろうが「A・Bが同じ側にいれば非難
>>>>> $> は不当」と言っているわけ。「相対レベル」は不要です。
>> とまとめるのは不適当だってこと。

> まとめたつもりはありませんでしたが…
> #あくまで「必要な部分に限った説明をした」だけ。

結局、全体を見れば「相対レベル」になってるでしょ?

>>>> ダメじゃないですよ。
>>>> 「痴漢を捕まえることで状況が改善された」ので、「たとえ、女子トイレに潜
>>>> んでいたにしても痴漢を捕まえることは善」という評価になる。
>> 
>>> 「反転」はどうなったんですか?
>> 
>> 起らなかったんです。

> 起こらなかったのに「善」と評価されたわけですよね?

>>> #ちょっとワケワカランです。
>> 
>> どこが?

> 「正当防衛」の場合は「反転したから善」だったのでは?

デフォルトが悪で反転すれば善です。
デフォルトが善で反転しなければ善です。

他にも、
デフォルトが善で反転すれば悪です。
デフォルトが悪で反転しなければ悪です。
ってのが言えるけど、該当する例は挙げられてません。
# 挙げる必要もないし。

>> 私が「考慮するのは当然」と主張してるのは「その行為に到った事情」であっ
>> て、「事情なら何でもかんでも」ではないですから。

> そりゃ何ででしょうか?
> 「事情」をそのように恣意的に選別する根拠は何ですか?

どっちにしても、「私の主張から当然に導けるものではない」ってのは理解で
きましたか?

で、行為の評価ってのは、おおむね、その目的、手段、結果に対して行なわれ
ます。
# まあ、正当性の場合は、特に目的だわな。
それらに関係しないものは行為の評価とは関係ないわけ。
「その行為に到った事情」ってのは目的の一部分を構成するものだから、評価
にからんでくる。

>> 「その行為に到った事情」でないものを考慮する必要がどこかにあるんですか?

> その行為が行われた状況。

それだどのように「行為の評価」にからんでくるんですか?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK