Re: 排気ガスが減れば煙草の煙も減るのか?(Re:迷惑を憎んで人を憎まず
! "<3efddddc$4$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
! Sun, 29 Jun 2003 03:27:43 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bdjqgk$e0e$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bbsa5n$538$4@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> $> というわけで、社会的閾値のどちら側だろうが「A・Bが同じ側にいれば非難
>>> $> は不当」と言っているわけ。「相対レベル」は不要です。
>>> $
>>> $「A・Bが同じ側にいれば」ってのはまさに相対的な評価ですね。
>>
>>> と言った時点で「相対」で表現される意味が変化しているようです。
>>
>> この時点で不充分だったのは、「A・Bが同じ側にいなくても非難が不当な場
>> 合がある」って指摘ですね。
> #それ以前に4パターン全てを文章で説明しているはずですが?
その説明を、
>>> $> というわけで、社会的閾値のどちら側だろうが「A・Bが同じ側にいれば非難
>>> $> は不当」と言っているわけ。「相対レベル」は不要です。
とまとめるのは不適当だってこと。
>>>>>>> でも「正当防衛で撃ち殺した」場合には「その行為に到った事情を考慮されて
>>>>>>> 当然」なんですよね?
>>>>>>> 「女子トイレに潜んでいたので(他の)痴漢を捕まえることができた」のとの違
>>>>>>> いはなんですか?
>>>>>>
>>>>>> 前者は撃ち殺すことで状況が改善されてますが、後者は痴漢を捕まえることで
>>>>>> 状況が改悪されてません。
>>>> 「事情」によってデフォルトから反転するかどうかを見てるわけ。
>>
>>> そこが分からない。何で反転しなきゃイカンのでしょう?
>>> 「痴漢を捕まえることで状況が改善された」がダメな理由は何?
>>
>> ダメじゃないですよ。
>> 「痴漢を捕まえることで状況が改善された」ので、「たとえ、女子トイレに潜
>> んでいたにしても痴漢を捕まえることは善」という評価になる。
> 「反転」はどうなったんですか?
起らなかったんです。
> #ちょっとワケワカランです。
どこが?
>>> KGK氏の主張から「その行為に到った事情を考慮するのは当然」なわけだよね。
>>
>> ここまではいいとして、
>>
>>> であれば当然、
>>> 「その批判者が同様の別の行為を自ら行っている」という「事情」は「批判」
>>> と分かち難い「属性」として考慮される。と言えるわけなんだが…。
>>
>> それは、「その行為に到った事情」では全然ないし、「分かち難い」と主張し
>> てるのはwacky氏だけなので、
> #オタクの学会では主張しているのが一人だと即座に誤りと判定されるんです
> #か?
誰か即座に誤りと判定してるんですか?
# それ以前に、ここは「オタクの学会」ですか?
>>> であれば当然、
>>
>> ではないですね。
これは、「私の主張から当然に導けるものではない」って意味です。
私が「考慮するのは当然」と主張してるのは「その行為に到った事情」であっ
て、「事情なら何でもかんでも」ではないですから。
> 「事情」が「その行為に到った」のみでなければならない理由も何ら説明され
> ていないし…。
「その行為に到った事情」でないものを考慮する必要がどこかにあるんですか?
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735