KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3tzy3ydd1.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<m364amlhri.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 透明性の確認の為の情報共有として行うのに、後で公表される以上の情報を晒
>>>> して何の意味があるんでしょう。常識があれば理解できることだと思います。
>>>
>>>「何があったかが分かる」という程度でも、通常の選管が後で公表する情報よ
>>>りは多くなりそうですね。
>>
>> また詭弁ですか…
>> KGK氏の最初の指摘は公表する「内容」だったはずですよ。
>
>それを情報に置き換えたのは、wacky氏ですね。

???

># まあ、この場合に内容と情報でどんな差があると見てるのかわ知らんが。

KGK氏が最初に言っていたのは「公表する情報の内容」についてですね。たと
えば、メールアドレスの表記のような。
KGK氏が次に言い出したのは「公表する情報の量」についてです。「多くな
りそうだ」と文句を言っているのですから。
既に話が摩り替わっているわけです。

#そもそも、何をもって「多くなる」と言っているのかすら不明です。


>例えば、塚本さんの投票予告では、アドレスの扱い方を明記してますね。
>そういう明確化を怠ってるんじゃないかって指摘です。

第一に、そもそもの最初から「その内容は「○○に関する連絡」のような形で
公表することになります」と述べているわけで、この時点で「転送されたメー
ルの内容を*そのまま*公開する」かのような主張は「他人の言うことを聞いて
いない」としか言えません。

第二に、Tsukamoto氏のアドレスの扱いに対し、同じ選管であるwackyが「何も
言わずに反する扱いを行うに違いない」と考えるのであれば、その根拠をお願
いします。

第三に、

><bFJvh.5$1e5.3@news3.dion.ne.jp>:
>| 加工も何も、個人のメールアドレスを公表する意味は無いと思いますよ。
>| 必要だというのであれば考えますけど…
>
>では、明言のうちに入らないと思いますが。

これを「個人のメールアドレスは公表しない」と理解できないのでは日本語が
読めていないとしか言えません。「wackyなら無意味なことをするに違いな
い」と考えるのであれば、その根拠をお願いします。

-- 
wacky