KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3veinxtga.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>公表するのなら <061221200111.M0109649@cs2.kit.ac.jp> や
>>><061221213724.M0118357@cs1.kit.ac.jp> のような問題に留意しつつ、どの程
>>>度公表するかをあらかじめ宣言しとくのがよいでしょう。
>>>アドレスを加工もせずに公表するってのなら、そのつもりでメールを出さなきゃ
>>>いけない人も出てくるだろうから。
>>
>> 加工も何も、個人のメールアドレスを公表する意味は無いと思いますよ。
>> 必要だというのであれば考えますけど…
>
>で、どのような範囲の内容を、どのような形式で公表するんでしょうか?

「何があったかが分かる」程度の情報を、まあ、数行程度で報告することにな
るでしょう。形式もクソもないですよ。^^;
#非公開MLで「パスワード」を送った時に、公開の場に「パスワードを送付
#しました」と報告するようなモンです。そこで、パスワードの*内容*を公開
#してどうするねんな…

>選管の透明性を問題にするのは、まことに結構な話ですが、選管としての行動
>を明確にしておくことも大事な話じゃないんですか?

透明性の確認の為の情報共有として行うのに、後で公表される以上の情報を晒
して何の意味があるんでしょう。常識があれば理解できることだと思います。



<余談>

>そういうことを、あらかじめ宣言することで、選管として変なことができない
>という抑止力になるんじゃないんですか?

ふ〜ん。^^;
これまでのKGK氏は一貫して「選管・委員を疑うなかれ」という主張であった
と記憶していますが、突然考えが変わったようですね。
#ま、変わるのも変わらないのも自由です。一貫性がないのは問題だけど…

>そういうところが不透明なせいで、投票率が下がる可能性は充分にあると思う
>んですけどねえ。

馬鹿馬鹿しい。^^;
今からイイワケを考えてるんですか?

#正直なところ、前回の選挙の票数から考えて、50票は結構ハードルが高いと
#考えるのが妥当でしょう。かなり厳しいと思いますよ。


KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3r6tbxt72.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>In article <bFJvh.6$1e5.4@news3.dion.ne.jp>, 
>  wacky <wacky@all.at> writes:
>
>>>> 人にはそれぞれ立場や考え方があると思いますが。
>
>という人が、
>
>> そうだよ。だから「結びつけること自体がおかしい」んじゃん。
>
>と、他人の考え方を一方的に切り捨てるのが不思議だと言ってるんですが。

あのな〜、^^;
#モノゴトの区別というものができていないのか…

「色々な考え方がある」からといって、
・黒人は低脳だ
・女はみんな抱かれたがっている
・その他色々
みたいな「考え方」まで肯定できるわけではありません。
#それこそ「結びつけること自体がおかしい」わけじゃん。

</余談>

-- 
wacky