おお、ありがとう。^^;

Shinji KONOさんの<3993380news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <QjUfh.21$zG6.19@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>>「参加者は一人一票のE-Mailによる記名投票により、信任票または不信任票を
>>投ずる」
>>つまり、命題「参加者ならば投票する」が真なんだから、「参加者」は「投
>>票」の十分条件でしょ。
>>#と、NGMPから読み取れます。
>
>問題なのは、「一人一票」と「記名」です。この文章を、
>
>    「参加者」は「投票」の十分条件でしょ。
>
>と読むのは省略しすぎ。十分条件の制限を緩めちゃだめです。その
>あたりが「わかってない」と言われる原因だと思う。必要条件は緩
>めても良いです。
>
>    「一人一票」と「記名」でないと十分になりません
>
>わかった?

はいはい。確かに省略しすぎですね。^^;
勿論、それは表現の簡便の為であって、それらの条件を無視しているわけでは
ありません。今後についても同様に考えってもらって構いませんよ。

>実際、前回では、一人一票でない場合があったわけだから、それを
>どうするかってことだよね? なんらかの本人確認しないとだめなん
>じゃないかってことでしょ? 

#あったかどうかについては確信はないな。賛成も反対もね。

「一人一票」と「記名」で十分なんだから、それ以上の、たとえば「プライバ
シーを明かせ」なんて要求を選管が勝手に付け加えることはできんよ。


>そのあたりは、wacky はどうなのさ。解決策があるなら、選管やって
>欲しい...

性善説を前提にしている以上、決定的な解決策なんてあるわけがないでしょ
う。ナリスマシの証明ができないのと同じです。
だからといって、ルール上問題ある制限が可能になるわけではありません。

まあ、投稿実績のあるアドレスからの投票を推奨して「それ以外は自動的に調
査対象とする。調査未完了の投票は形式不備とみなす」くらいは言えるんじゃ
ないの?

#どうしてもwackyにやらせたいんなら委員会で話し合って指名してよ。
#目に見えた結果に立候補してまで立ち向かう気はないんで、責任分担してね。
#ここまでシツコク言うんだから、それくらいやってよね。^^;

-- 
wacky