From(投稿者): | TANAKA Jiro <jiro@nerimadors.or.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.policy |
Subject(見出し): | Re: 選管の方針?(Re:[Announce]fjニュースグループ...) |
Date(投稿日時): | 18 Dec 2006 22:22:59 +0900 |
Organization(所属): | Nerimadors InterNet |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <87ejr253jo.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> |
(G) <tNwgh.29$zG6.7@news3.dion.ne.jp> | |
(G) <873b7ftnm0.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> | |
(G) <KZkhh.39$zG6.28@news3.dion.ne.jp> | |
(G) <878xh63sx3.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> | |
(G) <bRvhh.41$zG6.28@news3.dion.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <87r6ux5oek.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <4586C038.3D5F8582@excite.co.jp> |
(G) <AdGhh.44$zG6.8@news3.dion.ne.jp> |
wacky <wacky@all.at> writes: 《全部略》 「選管内で共有される情報の中に非公開な部分があると、正当性の検証ができない」 という主張でよろしいか? ※公的/私的、ML/メールといった言葉を使わずに表現してみました。 #このほうが、本質をついた、すっきりした主張だと思いますが R.田中二郎