KGK == Keiji KOSAKAさんの<de6sle$ejp$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<42f5f5d5$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Sun, 07 Aug 2005 20:51:50 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<dd1v5r$sdd$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>
>>> それらがwhoisにあるという情報を公開すれば、本人に関するそれら以外の情
>>> 報もwhoisにあることが事実上知れわたります。
>>> それは、WHOIS公開情報を公開するのと、ほぼ同じ効果があります。
>
>> つまり、KGK氏は「包丁を売っている店の場所を教えることは殺人者の手伝
>> いをすることに他ならない」と言っているのと変わらないわけです。
>
>鍵の壊れた家の情報ばらまくのは、泥棒の手伝いと、ほぼ同じ効果があります。

金物屋の情報を公開したって、別に人殺しの手伝いにはならんでしょう。

で、WHOIS公開情報は「鍵の壊れた家」ですか?それとも「金物屋」ですか?
ちょっと考えれば分るよね?
#それが「鍵の壊れた家」の情報なら、先ず公開してるJPNICが悪じゃん。

>>>> 仮にKGK氏の主張が正しいすれば、そもそもJPNICは「情報を公開してはなら
>>>> ない」でしょう。
>>> 
>>> 完全に絶対的に保護しなきゃいけないものなら、その通りです。
>>> だから、保護の必要性が高いものは公開情報から外して開示情報に回したわけ
>>> ですね。
>
>> だったら、公開情報へのポインタを示すことに何の問題が?
>
>保護の必要性が低いということと、全く保護しなくてよいということの間には、
>相当の開きがあります。

そして「どの程度保護すべきか」を決めるのはKGK氏ではありません。
#もちろん、それはfjでもない。


>>> そして、規則違反というのは、その文面に従ってるかどうかで判断されるもの
>>> です。
>
>> はい。
>
>>> 文面に書いてないことを持ち込むのは、文面に書いてることを解釈するのに必
>>> 要なときだけです。
>
>> はい。そして、それは*ほぼ常に必要*ですね。
>> #「廊下を走るな」と同様に。
>
>「廊下を走るな」の場合は、「廊下」の定義と「走る」の定義が分かれば充分
>ですね。

それだけでは「緊急避難」を定義できませんね。
できるもんなら、「廊下」と「走る」だけで論証して御覧なさい。
できないでしょ。:-P
*その文面*だけからでは権限の及ぶ範囲を規定できません。それは規約だって
おんなじコトです。


-- 
wacky