kumi fujinoさんの<bujino-2904051557170001@pl177.nas934.okayama.nttpc.ne.jp>から
>> 「誰が摩り替えたのか」はともかくとして、
>
>なぜ?

何故って言われたってなぁ…。
「私でもKONO氏でもない」んでしょ。
実際の所、他にキャストがいないんだけど「それを口論したって不毛」で
しょ。


>> >「メールアドレス利用の正当性」の話をしているのに、何時の間に「身元が
>> >確か」なんて話に摩り替わっちゃうのかな?
>> 
>> 「話が摩り替わっている」のは事実でしょ。
>
>話3分の1ぐらいで「すり替わっている」ですから。

何分の一だろうが、「話が摩り替わっている」のは事実でしょ。
残りを読めば「実は摩り替わっていないと分かる」ってんならともかくさ。


>> キレてみせたって読者も学生も騙せやしませんよ。
>
>読者や学生(?)を騙すってどういう意味なんだろう。
>私が意図的に誰かを騙している話をしているのですか?
>これはさすがに聞き捨てならないです。
>ちゃんとどういう意味か説明してくださいね。

#どうでもよいことにばかりシツコイなぁ…。
「話が摩り替わっているという事実」を誤魔化そうとしていませんか?
肯定も否定もせず、関係のない「イタメシとID」の話に矛先を逸らそうとして
いるように見えますが、違うのでしょうか?


>> 繰り返しますが、重要なのは「話が摩り替わっている」という事実です。
>
>ああ、でもこれがもし重要なら

議論において、それが重要でないと疑うことは難しいでしょう。


>> 仮に「身元が確か」であったとしても、それは「メールアドレス利用が正当で
>> あること」を何ら示しません。
>
>企業サーバ・企業のメールアドレス(確かな身元)で
>「(企業と関係ないかもしれない)音楽使用に関する著作権の話」
>をしている人に「勇気がある(不当なんじゃない?)」ってのは
>社内でIDカード(確かな身元)ぶら下げて
>「(企業と関係ないかもしれない)音楽使用に関する著作権の話」
>をしている人に「勇気がある(不当なんじゃない?)」ってのと
>同じぐらいばかばかしい発想だとは思いますが…。

それもまた「話のすり替え」でしょう。
無批判に「企業のメールアドレス」を「確かな身元」に摩り替えた上で
#もちろん、本論は「企業のメールアドレスの*利用の正当性*」の話だわな。
全然関係ない「身元と著作権の話」に更に摩り替えているわけです。

意図的か無意識かは知らんし、どうでもよい。
気が付いて止めてくれればそれでいいです。

なんで、以下は割愛。分かるよね。


-- 
wacky