MARUYAMA Masayukiさんの<d062ka$6ut$1@newsL.dti.ne.jp>から
>wacky wrote:
>> 「Headerの各フィールドが定められた経緯」なんてものは憲章とは関係ないで
>> しょ。
>
>  つまり結局、憲章としてRFC1036の説明をするには、余計な説明は
>いらず、RFC1036そのものの説明だけで十分ってことですね。

だ〜か〜ら〜、^^;
何で憲章がRFC1036を説明しなきゃならんのよ。
#目的がずれてるよね。



<余談>

>> んだから
>> 
>> wackyの<42250d55$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $#「法律に書いてあるから」は落第。:-P
>>
>> で、
>> 「RFC1036に書いてあるから」も落第なわけさ。
>
>  なぜ?
>  自動車が通行するのが左か右か、どちらでも良かったものが、左
>に決まったことの論拠は法律しかないでしょう?

そ〜ゆ〜のは論拠とは言わない。何故なら「左に決まったから左だ」じゃ論に
ならんから。それは「左に決まった」という単なる事実、前提に過ぎない。

重要なのは「本来はどちらでも良い話で、左が正しいとか右が正しいとかい
う問題ではない」と正しく理解することでしょう。
#だから「法律だから」は落第なのさ。


>  RFC1036も同じこと。どう定めても良かったけれど、便宜上、RFC
>1036に書かれているように定まった。となれば、news記事のヘッダ
>の各フィールドについて、論拠となるのは RFC1036そのもの以外に
>存在しない。

「嘘を吐かない。他人になりすまさない」といったことが「どう定めても良
い」わけないじゃん。

</余談>

-- 
wacky