KGK == Keiji KOSAKAさんの<crofkm$bri$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 私個人の見解を示すならば「人材募集」それ自体を営利行為とする理由は何処
>> にも無いと思います。それが大学教官であろうとなかろうとね。
>
>まあ、そういう見解があってもおかしくはありません。
>単に、fj の過去の合意とは食い違ってるというだけの話ですから。

う〜んと、^^;
では「何時どのような合意が行われたのか」を具体的に示してください。
私はそのような事実を知りませんので。

>でも、そういう見解なんだったら、大学教官の公募を禁止すべきだなんて言わ
>なきゃいいのに。

誰かそんなことを言っている人がいるんですか?
それは少なくともwackyではありませんよ。

>> 考えても御覧なさい。
>> ハローワークの業務は営利行為ですか?
>> ハローワークってのは営利企業を含む求人を一般に提供しているわけですが、
>> ハローワークの職員が求人情報を提供する行為は営利行為なんですか?
>> そんな馬鹿な話はないよね。
>
>ここで、「業務利用であれば営利目的」というのも取り下げたと考えていいの
>かな?

「業務であれば何でも営利目的」なんてことを少なくともwackyは言っていま
せんよ。原理的に利益を生じないものは何であれ営利ではないでしょう。

>で、その例の場合はハローワークの営利を目的としているわけではないので、
>現在のfj的な意味では営利目的とは見倣されません。

つまり、「営利団体による営利目的の求人募集」であっても(ハローワークの
ように)営利を目的としない別の団体が行う分には「営利目的とは見倣されま
せん」なんですよね。

じゃあ、
仮に、ハローワークが営利団体の求人情報をfjに流しても「営利目的とは見倣
されません」から何の問題も無いわけですよね?
とすれば、
同様に、営利団体と関係のない個人が営利団体の求人情報をfjに流しても「営
利目的とは見倣されません」でなければオカシイわけです。



>> じゃあ今度はあなたが「ハローワークの職員がやってるのと同じことをfjでや
>> ると営利行為と看做される根拠」を示す番です。
>
>求人情報を提供する記事を出すことと、求人目的の記事を出すこととを混同し
>てるんですか?

はあ?
今まで散々「営利団体の求人は営利目的」だっつってたじゃんかよ。

>>> では、
>>> 
>>> (1) 営利団体が営利目的の人材を募集する。
>>> (2) 非営利団体が非営利目的の人材を募集する。
>>> 
>>> の二つに対し、
>>> 
>>> (a) (1)を非営利目的と見倣す根拠
>>> (b) (2)を営利目的と見倣す根拠
>>> 
>>> のいずれかを答えてください。
>>> ちなみに、「〜とは限らないから」というのは、多分、理由になりません。
>>> 「目的」を問うているわけですから、目的外の活動は関係ありませんから。
>
>> その「目的」ってのは「その人材を募集する目的」ですか?
>> それとも「その団体が活動する目的」ですか?
>
>(1)と(2)に書かれている「目的」は、人材の目的です。
>もうちょっと詳しくいうと、団体がその人材にさせようとしていつ活動の目的
>です。

だったら「大学の研究者」と「私企業の研究者」の目的は同じはずですよね。
「営利団体だから営利目的」ってのとは矛盾します。

>(a)と(b)に書かれているのは、募集する目的以外の何かに取れる可能性はない
>でしょ?
>で、「その団体が活動する目的」なんてのはどこにもでてきません。
># まあ、「営利団体」という表現の中に暗に含まれているけど、それは「目的」
># という表現では表わしていない。

「その団体が活動する目的」を無視するのであれば、その場合の営利団体と非
営利団体の違いとは何ですか?
#やっぱり矛盾しているし、以前に言ってたこととも違う。



<余談>

>> #質問返しするだけ。自ら線を引こうとはしない…
>
>線の有無を示すのに、線が具体的にどこかを示す必要はありません。
>実関数 f(x) に対して、f(a) < 0, f(b) > 0 であれば、a と b の間のどこか
>に f(c) = 0 となるような c が少なくとも一つは存在するってのは、c の値
>を知らなくても言えるってのと同じこと。

馬鹿馬鹿しい。
「どこかに引ける」なんてものがAUPになれるわけないじゃん。

</余談>

-- 
wacky