Kohさんの<2skbcaF1mhb4eU1@uni-berlin.de>から
>wacky <wacky@all.at> wrote:
> >んだから、そこで「法人の分類」なんてのを持ってきちゃうのも違うでしょ。
> >団体がつこうが何がつこうが、ここで言う「非営利」はあくまで*NGMPが示し
> >ているところの意味*でしょう。違いますか?
> >#でなきゃ「NGMPは非営利に限ると言ってるからダメ」と言えないじゃん。
>
>NGMP に於ける非営利の説明は部分的なもので、
>fj の AUP に於ける「非営利」を言い尽くしているわけではありません。

では、何処に「fjのAUP」が存在するのでしょう。存在しないものを盾に取る
ことは出来ませんよ。


NGMPにおける非営利の説明は

「[解説] 非営利目的の使用とは「直接に利益を得ることを目的としない
投稿」を意味する。製品等に関する一般的な説明や不要品の売却等に関
する投稿は、fj参加者全般の便宜を目的とする限り非営利と考える。特
定製品等の販売促進等を目的とする投稿は営利目的であり受け入れられ
ない。」

つまり、
1.直接に利益を得ることを目的としない
2.fj参加者全般の便宜を目的とする限り非営利
3.特定製品等の販売促進等を目的とする投稿は営利目的
といったツボを押さえているわけで、この時点で既に「利益の再分配が云々と
いったNPO法人における非営利の定義」からは明らかに外れているでしょう。
#本文に照らせば「NPOであろうとfjで物品販売しちゃダメ」なんだから。

要するに「NPOにおける非営利」は「NGMPにおける非営利」を補完する*部分*
ではなく、異なる概念であるわけです。これはNGMPが投稿という*行為*の非営
利を云々しているのに対し、NPO法は*団体*そのものの非営利を云々している
という違いでもあります。


>営利/非営利の問題のうち
>「私企業の求人告知は×で大学の求人告知が○と判断されてきた理由は?」
>という疑問についても、
>くだんの記述からその答えを得ることは不可能です。

であれば、NGMP上はその判断は間違いであるということでしょう。

それは本当は
・○と判断された求人が*タマタマ*大学のものであった
・×と判断された求人が*タマタマ*企業のものであった
に過ぎないのでは?
そこで乱暴に「大学だから」とか「企業だから」に飛躍せずに、もっと*根本
的な違い*を示すべきではなかろうか?と指摘しているわけです。


-- 
wacky