大崎です。こんにちは。

 フォロー、ありがとうございます。

In article <apSVc.61$Oc6.1@news1.dion.ne.jp> at Sun, 22 Aug 2004 10:00:37 +0900, yam  wrote:

>"YUJI OHSAKI" <wa5y-oosk@asahi-net.or.jp> wrote in message
>news:412763cc$0$19849$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...

>> >> そもそも「流れに乗っていただけ」で捕まることは普通は無いので、
>> >> 嘘を言っているだけでしょう。

>> > うちの近隣でもよく鼠捕りをしていますが、側道に長机を
>> > いくつも並べて、そこにならべきれる「だけ」の数をいっぺんに、
>> > 「流れのここからここまで」ってな感じで捕まえてますが?

>>  流れの先頭を走っていた車の速度はレーダーで測定することはできますが、
>> 後続車の速度を定量的に測定することができるのでしょうか?。

> 光電式かもしれませんね。

 光電式がありましたね。

># 測定側は街路樹の陰でコソコソやっているようなので
># おそらくこっちでしょう。というか、こっちのほうが障害物が
># 多い一般道ではドライバーからは見えにくいので
># 好ましい取締り方法ではないでしょうか? 
> 片側一車線で、それなりの車間距離があれば、個々の
> 車の速度と一応は特定できるでしょう。

 可能でしょうね。すると、交通の流れの中にいても、その流れが法定速度を
オーバーしていたならば、スピード違反で捕まる可能性があるわけですね。
この情報を今後の運転に活かしたいと思います。



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/