KGK == Keiji KOSAKAさんの<bhktt0$753$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 「社会問題である」ってのには既にして価値判断が含まれてますけど。
>>> 
>>> その段階の価値判断を否定したら、社会問題は扱えません。
>>> # だからと言って、どんな価値判断を含んでもいいってことにはならない。
>
>> だから、それを社会問題として扱うのではなく、価値判断を排した現象論とし
>> てあつかうのではなかったの?
>
>「社会問題として扱うのではなく」ってのは、どこから出た話?

何処からも何も、KGK氏自身が上記引用部分で、「社会問題である」という判
断が価値判断である事を認めてんじゃん。
価値判断を排すと言いながら自らは価値判断を導入し、更にそれを正当化しよ
うとしているわけですよね。
#小さな親切運動や禁煙運動のような*良い(価値判断やね)*方向の社会現象は
#一般には社会問題と呼ばないよね。その「問題」には試験*問題*と言った時
#とは明らかに異なる意味が込められているわけです。


>>> だから、正当性の議論は別にし、「やってよい」かどうかの議論も別にし、行
>>> 為者の指針を作る段階も別にしてるわけ。
>
>> でも「社会問題であるという価値判断は持ち込む」んですか?
>
>「社会問題である」ってのは解析のきっかけにしか使ってないよね?
>それがどういう影響を与えるんですか?

「社会問題だから○○」といった主張をしなければ影響はないでしょうね。


>>>> 「蒙った迷惑を非難する」ってのは「他人の行為に対する判断」そのもので
>>>> しょう。
>>> 
>>> そう。「迷惑になるかもしれない行為のリスク」とは別の話。
>
>> (社会的に)迷惑じゃないのに迷惑を非難されたら、それ自体が迷惑ですが?
>
>それは、社会的なレベルの迷惑ですか?

「不当な非難を受ける」ってのは社会的な規範に照らして充分に迷惑でしょう。


-- 
wacky