いいじまです。

新城さんの意図がまたもうひとつ私の頭の中で言葉になりました。
「議論の高速化の手段として並列処理を利用したい」ですね。

とすると、参加者には並列プログラミングの素養(MMX、SIMD の類を使いこなせ
るというレベルではダメで、少なくともマルチスレッドプログラミングの経験)
を求めることになります。私自身もマルチスレッドプログラミングの経験がない
(VB による OOP もどきの経験くらいはある)ので、CFD の構成法しだいでは、
ついていけなくなる可能性があります。

というわけでやはり反対なのですが…

#私個人がついていけないからダメ、といっているわけではないですよ。
#私の他にもついてこられなくなる人が出るだろう、という意味です。

                                ☆

つぎに、「議案群」という言葉について。この用語を使ったのは不適切だった
かもしれませんね。久野案で言う「議案群」とは、「どれとどれを並立させ、
逆にどれを並立させないのかを、並立させる議案の列挙によって示したもの」
ですので、「選択候補」といった用語のほうがよかったかもしれません。

新城さん:
> (6) {A, B, C} {B, D} {B, E}     # (B が 3回!)

という切り方をして久野案で処理すると、D というのは存在しないので F と
読み替えるとして、これは「{A,B,C}、{B,E}、{B,F} の3つの中から高々一つ
を選ぶ」という意味になります。

そういうわけで、こういう切り方は久野案では行いません。{B,E} と {B,F} が
あるなら、{B,E,F} がほぼ必然的に候補に挙がってきます。

> (7) {A} {B} {C} {D} {E} {D}     # 全部ばらばら

これもおかしいです。やはり D を F と読み替えて、{D} が 2 回現れることは
ありませんし、この記述は A〜F の中から高々一つを選ぶ複数選択投票を意味
します。A のみ成立(fj.sys.sun を削除するけど fj.os.{sunos,solaris}.*
ヒエラルキーはいっさい作らない)という選択肢は誰も望まないでしょう。

要するに、久野案の「議案群を構成して一括採決」というのは、現行の複数選択
投票の制度を拡張して、その際の選択候補を「ひとつのグループの改廃」から
「ひとつまたは複数のグループの改廃」に拡張するもの、と理解しています。

                                ☆

さて、本題。

> > A: fj.sys.sun の削除
> > B: fj.os.solaris の作成
> > C: fj.os.sunos の作成
> 
> > こういう改名を一発でやりたいという話です。たぶん、こういう話
> > なら、結果が同じということは言えます。これだけなら、特に問題
> > にはなりません。
> 
>   そうですね、同じでしょう。

これは同意です。

> > こういう時に、久野版で問題になるのは、これに関連して、次のよ
> > うな案が出てきた時です。
> 
> > E: fj.os.solaris.intel の作成
> > F: fj.os.solaris.sparc の作成
> 
> > 新城版だと、同時審議可能です。B に依存することにして。CFD は、
> > 同一です。
> 
>   CFDはやはり同一だと思います。で、Bが成立するとき必ずEとFも成立
> するなら{B, E, F}という集合ができるじゃないですか。もしかしてBは
> できてもEやFはできない可能性がある、でもEないしFができるのは必ず
> Bはできる、ということですか。それだと
> 
>   {B}, {B, E}, {B, F}, {B, E, F}
> 
> という集合になりますね。よって
> 
>   {A, B, C}, {A, B, C, E}, {A, B, C, F}, {A, B, C, E, F}
> 
> の中から1つ選ぶんではないでしょうか。もっとも別の組合せがどーし
> てもしたいという人がいれば追加してもいいんだけど。

う〜、私なら他の案も候補に上がりかねないと思いますよ(^^;) {A, C} とか。

で、「B 不成立・C 成立なら fj.os.sunos.intel を作りたい」という意見が出
た場合にはどうしようか悩むので、その場合には E, F を別 CFD に切り出して
後回しにします。結果の最終確定が遅くなるのはやむを得ないとします。

ただここで、fj.os.{sunos,solaris}.intel について、Proposal 段階のまま話
を進めるとか、あるいは「依存関係にある CFD は同時審議してもいいけど、依
存先(この例では B and/or C)の結果が確定するまで依存元(この例では fj.
os.{sunos,solaris}.intel)の CFA/CFS/CFV はできない」という条項を設ける
ことは検討してもよいと思います。

                                ☆

ちょっと今はここまで。

追って別記事で、A-C が出てきてから H-I が出てくるまでを、どの議案が出る
ことによって久野案によればどういう議案群=選択候補があがってくるのか、
を時系列順に記述してみます。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝/ADVERTISEMENT】──────────────────────
fj.os.ms-windows.server2003 または fj.os.ms-windows.server の新設の可否
を問う投票を実施中です。
fj.news.group.comp をご参照のうえ、ふるってご投票ください。
投票期限は 8/25(月)です。期限が近いのでお急ぎを!
────────────────────────────────────