Stupid_Osamu stupidly wrote:

> 1. 任意の平行線の中から選択
> 2. 円内の任意の点を選択し、その点を中点とする弦を選択
> 3. 円周上の任意の2点を結ぶ弦を選択
>
> 1.は、弦の分布は円内で一様。(中点分布は中心に多い)
> 2.は、弦の分布は円周側が多くなる。
>
> あなたは、ずっと、2.のみを主張し続けていたのに、
> 突然1.で証明を初め、結論は自明だと宣言したにもかかわらず、
> 何故か最終結論は2.だという、異常なことをしてのけています。



タワケが!

1 の「任意の平行線の中から選択」では、n本の弦の中からの
選択でしかないってことがワカランのか?

# 別に貴様にそのことが、一向に、理解できなくとも、当方の
知ったことではないが。 ヽ(^。^)ノ