河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <041003140916.M0124957@sencha.galaxy.ocn.ne.jp>, tadasuke@galaxy.ocn.ne.jp (Tadasuke YAMAGUCHI) writes
> それなら問題を提起するだけじゃなくて「こうしましょう」な議論に
> もって言って下さい。fjを具体的にどうしたいの? が分かんないと
> 誰も動きませんよ。

誰も動かないっていうか、wacky のこれまでの投稿だと「自分は理
解できない、誰か何とかしてくれ」だものね。まぁ、うちの学生だ
ったら、なんとかする義理もあるかも知れないけど。(でも、それ
でも僕だったら、自分でなんとかしろっていうだろうな) 

> という訳で、どうしたいのかサマリ記事を投稿してみては如何ですか?

それは悪くないよね。

もともと、NGMPは、一般的な合意手順の提案があって、それを元に
作られたものです。でも、

   何を合意するのか

ってのをつめるのは、その手順の前の話なんだよな。そして、今回
の一連の手順は、今まで議論されてきた「fj憲章」の問題であり、
まさに、「fjを具体的にどうしたいのか」ってことです。

fj は、もともとニュースグループで多様性を吸収するっていうメ
カニズムを持っているので、商用カテゴリ(あるいはdistribution)
で分離するっていうのは一つの方法だと思う。それを否定する人も
いるわけだけど、ちょっと器量が小さすぎ。

ただ、実際に参加する企業の意見も聞いてみないと片手落(って使
っちゃいけないんだっけ?) な気がしますけどね。いきなり、 fj.jobs
とか使っても、使う企業がいるはずもない。

逆に、積極的に使う企業があるとすれば、それを吸収するようなニ
ュースグループ構成を用意しておかないとまずいですよね。これは、
企業誘致なんだから

    「未整地の原野があります。来て下さい。」

じゃ、通らんでしょ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科