Yuuichi Naruoka wrote:
> "kaz hagiwara" <kazhagiwara@yahoo.co.jp> wrote in message news:4130A319.411CF698@yahoo.co.jp...
>>ところで、原付廃止のスケジュールを考えてみました。
> 
>  実はこの手の議論は結構昔から行われていますが、なかなか現実になりません。
> なぜかと言うと「2輪免許が必要になると原付が売れなくなる」からです。つまり、原付を
> 製造/販売しているところから反対が出るのです。

原付はバイクメーカーにとっては苗床みたいなカテゴリーですからねえ。原付に
気軽にとりついてくる初心者を育ててその上のカテゴリーの売り上げも確保した
いという気分は分ります。

実際、私自身も普通自動車免許に付いて来た原付免許から二輪に入り、その後自
動二輪に移行したクチですし、いきなり自動二輪とかいうことになると、消費者
に対して心理的な敷居が高くなるような気はします。バイクメーカーが反対する
だろう理由もここですね。

ただ、原付カテゴリーをなくすということは、バイクメーカーにとってネガティ
ブな側面ばかりじゃないでしょう。タテマエを実情に合わせるということ自体
は、バイクメーカーも歓迎する余地があると思います。だって、そのことがこう
いう小さくも機動性にすぐれた手ごろな価格のバイクをより快適に都市交通に取
り込むことになるわけですから。

二輪関連ではいろいろ現状とタテマエが合致しませんが、特に原付では以下の二
点でタテマエと実情にバカバカしいほどの差があるわけです。

タテマエ              実情
・自転車の一種である        ・オートバイの一種である
・非力なので30km/hしか出せない   ・軽々60km/h出すくらいの力はある

こういうタテマエがあるため、以前は原付にはヘルメットは義務でないなどとい
う時代もありました。今でも、自転車程度の認識でおわん型ヘルメットのあご紐
もかけないで頭に乗っけて走ってるのがいますが、世の中がそういうタテマエを
尊重している以上何をかいわんやです。「自転車にヘルメットなんて要るわけな
い。だって、30キロしか出ないんだから」。 自動二輪に乗っている連中はい
くらなんでもそんなヘルメットのかぶり方はしないでしょう(除く暴走族)。そ
れはそのカテゴリーではタテマエと現状が一致しているからです。

しかし、ヘルメットを義務化した時点で、行政はこの手のバイクをもはや自転車
の一種ではないと認識したと言うことになります。ならば、もう50ccエンジン付
きの二輪車を「原動機付自転車」のカテゴリーに入れておくこと自体おかしいと
言えます。

50ccバイクがやましいところなく、無理なく都市交通に参加できるように運動す
るのは、ある意味、それを売るバイクメーカーの義務でもあると言えます。これ
に反対するのは社会的義務に反します。


> ・ 30km/hリミッターにして自転車扱い

こんなことするのはさらに輪をかけてバカバカしい。そういうカテゴリーを作る
ならもはや、電動アシストつき自転車ぐらいしかないでしょう。

> ・ リミッターなしで自動二輪扱い

50ccバイクの場合は当然こっちでしょうね。

> ヨーロッパでは排気量の外に馬力制限をして、同じ排気
> 量でも別扱いにしている例もありますね(だから逆輸入の 125ccバイクはみな12PS)。

馬力制限だと、出せるスピードがおのずと限られてきますから、それはそれでい
いでしょうね。問題は「馬力があるのにスピードを出してはいかん」というよう
な変なカテゴリーの作り方。

萩原@グリフィス大学