サーバのポリシーに従い一応グループをfj.news.policy,fj.news.net-abuse
に絞ります。でないとフィルタに掛かってしまいますから。(^_^;)

Tsutomu KIMURA <yukikaze@tkn.funabashi.chiba.jp> wrote:

>   お手数をおかけします。
>   ついでに、だいぶ引用が長くなってます。

いえいえ、自分のためですし。

>   うーん…。「国内だと見張られている様な気がするから嫌なので海外で」
> って理解であってます?

その通りです。

>   それと、仮に第三者からの通報があった場合でも、それが明らかな間違い
> の指摘であればブラックリストにマークされるという事は考えにくいんです
> がねぇ…。むしろ通報者の方にマークが行きそうなものですが。

ですけどねぇ、通報したヤツがjapan.*の管理人だとか名乗ったら
プロバイダのサーバ管理者もビクつくでしょ?
一応japan.*には管理人居ないし、強いて言えば全員で管理していると
私も説明しましたよ。
で、私がjapan.*の管理人とか名乗ったヤツの正体を教えろとプロバイダ
の管理人に迫ったのですが、拒否されましてね。
それから信用しないことに決めたんですよ。

fj.*でもそうでしょ、千秋先生やayuさんをチクったヤツいるでしょ。
なんか議論がこじれると裏で動くヤツ。

> > ニュース記事は言葉で伝えるものではないからです。
> > 目で見て脳内で処理されます。顔文字男でも構いません。
> 
>   え? それは随分認識が異なりますね。
> 
>   言葉(文章)で伝えるものでないとしたら、何を使うんでしょう。電波か
> なにかかしら? :-)

そうかな〜?では、「:-)」は何と読むんです?「コロン、ハイフン、
括弧閉じる」ですか?

>   ああ、この手のはうちにもよく来ますね。FromとRecievedをチェックして
> 即ゴミ箱直行です。…というか、Subject見た段階でああこりゃspamや有料
> サイトへの誘導だなと判断して、間違えたことは一度も無いですね。

チェックするのにヘッダ覗くのも大変じゃないですか。
とくに、池田氏の言うように使い捨てメールの場合、ウェブ上でしか
出来ないやつもあるでしょ。
そうなるとフィルタ機能も限られてきます。

>   社会的な一般論として子供を相手に…という状況では同意しますが、先に
> も書きました通り、浅く広くというのは私の理想とするfjの形ではないです。

だったら、グループに撒かれたスパムは垣根というかハードルの役目
をもたらすでしょ?
KIMURAさんの理想とする参加者にとってはスパムなど苦にならない筈です。
初心者を蹴散らす手間も掛からないでしょ?


---PS:
余談ですが、Cancel-Lock:について教えていただけませんか?
グループはどこが適当か分からないのでお任せします。

どのような仕組みでどのような効果をもたらすのか、そして
どのサーバに対しても有効なのか知りたいです。

--
(=゜ω゜)ノ invalid@hitmail.cc