Subject: を「オーブンサーバとアドレス加工」と改め、本題から
切り離し、fj.news.group.miscからfj.news.policy,fj.news.net-abuseの
クロスポストとします。

本題は、他の人の意見を待ちます。

Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> wrote:

> どんな制約があろうが、オープンサーバはオープンサーバでしょう。
> Cancelはどうかなと思いますが、オープンサーバ自身はやはり
> SPAMの温床になりかねないのでせめて、到達性のあるメールアドレスに
> よる認証は最低限必要だと思います。

オープンサーバの定義からいうとそうですが、厳しい管理下にあるサーバ
だということです。ユーザはIPで管理されています。
私の主張は、「なんでもかんでも十把一絡にするな」ということです。
有名なオープンサーバというと、京大、ドイツ大、グーグルなどが挙がる
と思いますが、プロバイダサーバの撤退が相次ぐ中、どこから投稿せよと?
あなたの希望は、NetNewsの再活性化ではないのですか?
そのようなネガティブ偏見でよくもいえますね。

「到達性のあるメールアドレス」まさにそこですよ、スパムの餌食となり
どれほどの購読者を失ったか理解してますか?
ウイルスメール蔓延の駄目押しもあり、どれほどの購読者を失ったことか。
アドレス偽造と加工の区別もつかないのですか?
いっそのこと「到達姓のないFrom:アドレスはキャンセルする」宣言でも
議案化して更に購読者を減らす運動でもしたらどうです?

現在メールアドレスを加工している他の方々の意見も求む。

--
(=゜ω゜)ノ invalid@hitmail.cc