佐々木将人@函館 です。

>From:Yasuyuki Nagashima <yasu-n@horae.dti.ne.jp>
>Date:2005/05/07 15:10:36 JST
>Message-ID:<d5hlok$pm2$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
>>そしてそれをfj.soc.lawやfj.sci.law以外で「個人の尊重」とか
>>「表現の自由」とか呼ぶのは、許されないのか。私には疑問です。
>
>許されなくはないだろうと思いますけど、その一方で
>「個人の尊重」「表現の自由」なんて表現をしていて
>憲法とか人権とは関係ない話だと意識できているのだろうか、
>ってのは問題になり得ると思います。

全くそのとおりです。

前に書いた投稿を引っ張り出しますが

|From: cal@ams.odn.ne.jp (SASAKI Masato)
|Newsgroups: fj.soc.law
|Subject: fj における第三者キャンセ ル (Was: キャンセル提案)
|Date: Wed, 01 Jan 2003 22:08:10 +0900
|Message-ID: <20030101220810cal@ams.odn.ne.jp>
|
|そこでたいていは「言論の自由」でないものは
|「言論の自由」とはしないように表現を選ぼうとするのが
|法的に限らず議論を行おうとする際の言葉の大切さに気を配る心な訳です。 
|
(中略)
|
|だからその迷い方自体が
|「言論の自由」にごまかされている何よりの証拠でしょう……と。
|)狭猫(氏も同じ指摘をしていますね。
|From: ")狭猫(" <t...@muc.tsutaya.ne.jp>
|Newsgroups: fj.news.net-abuse
|Subject: Re: fj における第三者キャンセル (Was: キャンセル提案)
|Date: Tue, 31 Dec 2002 22:42:49 +0900
|Message-ID: <aus6u2$ah...@news511.nifty.com>
|
|ABE Keisukeさんに於いて、言論の自由という言葉の意味が
|絞れてないように見えます。
|
|それから、大前提に鎮座させてしまっているというか、無謬
|性をもたせて神格化させている(無批判に最上のものと見な
|すとでも言いますか)ような印象があります。
|
|例えばこれは、民主主義が人類普遍の原理と言うような誤り
|の類ではないかと、ふと思いました。 

また作田さんも当時このような投稿をされています。
|異なるバックグラウンドの文字列を、議論の主体に持ってくると
|誤解・誤読・用語説明の補強の山 を招くおそれがありますので
|別の表現にしていただければ幸いかと。 

あと立木さん
| それが変だ、ちゃんとそのタームを理解した上で使われてないし、理解して
|れば出てこない、って言われてるんです。
|
| だから、
|
|><20021229003325...@ams.odn.ne.jp>
|>: そうでない限り法律学でも使われる用語を
|>: 法律学とは違う意味で使われるのは
|>: 避けた方がいいと思います。
|>というのは行き過ぎではと思った――次第です。
|
| 全然行き過ぎじゃありません。
|
| 私的コミュニティのルールの話をしているのであれば、その中で「大事なこ
|と」を「言論の自由」などという、何かしら絶対不可侵なイメージのあるター
|ムを持ち出してその威を借りるような事をせず、自分の言葉で語れば?って言
|われてるんだと思うんですが。

>たぶん佐々木さんにもその気分はあって、それがfj.news.policyの
>
>In article <20050505110622cal@nn.iij4u.or.jp>,
>cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote:
>
>>ちなみに
>>「元々、法律論では無く」
>>というのが
>>読者の間にどれだけ浸透しているか
>>ちょっと疑問だったのはある。
>
>って表現に現れているように思います。

全くそのとおりです。

しかもこの話、単純に「議論のやり方」にとどまる話ではありません。
その件は別投稿で。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「函館で桜の開花宣言だそうですよ。(5/1)」
まさと「あんなに雪多かったのにね〜。」