佐々木将人@函館 です。

この際ですから厳格にやらさせてください。
……fj.soc.lawに書くよりも厳しい基準という趣旨。

>From:Taro Yoshida
>Date:2003/07/31 11:27:30 JST
>Message-ID:<bg9uqh$fn3$1@dccns.dcc.co.jp>
>
>となると元記事<bg5mos$d36$1@nn-os102.ocn.ad.jp>の回答としては
>|ホテルと旅館と民宿って規模や設備などで分類されているので
>|しょうか?

この記事に私がいきなりフォローを入れなかったのは
「法律で決まってないことだけは確かだ」
という判断からで
「法律で決まっている訳ではない」
というのが一番正しいと思うし……。
……これでは「答」にはなってないっしょ。

>旅館業法で営業形態としては分類されている。
>構造設備の基準は旅館業法施行令及び都道府県条例による。

これ下手に書くと誤解を与えると思うんですよ。
ああ法律である程度決まっているのね……と。

法が定めている内容に即して政令等の基準を書きたければ
「営業としてやる場合には法令で一定の条件を満たさなければならないし
 その条件には何種類かあって
 「ホテル」「旅館」「下宿」という文字が使われているけど……」
という書き方にならざるを得ないと思います。

>|それとも「ウチはホテルだ」と言い張ってしまえば、ホテルに
>|なったりするのでしょうか。
>名乗るのは自由。「登録ホテル」を名乗るには
>一定の要件を満たす必要がある。

これには全く異論がありません。

……で、実際のところ、どういうコンセンサスがあるんでしょうね?

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」