私は、moderated なグループにおいて moderator が行うことが認められた正
当な行為は即ち moderation であると考えますが、違いますかね?


KGK == Keiji KOSAKAさんの<e70nb0$63m$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> そのURLって、
>>> http://www.fj-news.org/ngmc/show_article.php?article=ar20030208-1.txt
>>> のことですか?
>>> 
>>> そこに書いてるのは、
>>> 
>>> | これらのグループの Submission Address
>>> 
>>> [中略]
>>> 
>>> | は, 後任の moderator が決まるまで committee@fj-news.org へ回送される
>>> | ように設定されますが, fjニュースグループ管理委員会は moderation を行
>>> | いません.
>>> 
>>> というものですね。
>>> 普通の日本語として読めば、そうやって回送されてきた記事の moderation を
>>> 行なわないってころでしょう。
>>> # 「は」で提示された主題が、そこまで続いている。
>
>> 普通の日本語として解釈すれば「fjニュースグループ管理委員会だからという
>> 理由で勝手にモデレータの代行行為はできない」ことが読み取れるでしょ。
>
>いいえ。「やらない」と書いてるだけで「できない」とは書いてません。

「できない」と書いてないことは「できる」んですか?
moderatorという制度の本質から考えてもその主張は怪しい話ですね。

>> でなきゃ、何故ワザワザ投稿不可能状態のまま放置するんです?

>で、理由としては、後任が決まるまでの一時的措置だからじゃないですか?

「できる」んなら、「一時的に代行する」方が自然でしょ。

>一時的措置ならば、「可能だけど物議をかもすかもしれない方法」よりは、
>「無難な方法」を選択するのは不思議じゃないでしょ?

KGK氏が「できる」と主張している方法が「物議をかもす」んですか?
KGK説に従えば、「不作為によって投稿不能になる」方がよほど問題になりそ
うですけど?
#言ってることが矛盾してるんだよなぁ…


>>>> #ここで「委員会は moderation を行いません」なのは「委員会は個別の記事
>>>> #に関与しない」からであると理解していたのですが、違うのでしょうか?
>
>>> fj.mail-lists.fj-committee は事実上の moderation をやってます。
>
>> 事実も何もモデレータだからでしょ。^^;
>
>だったら、fj.news.announce の moderation を委員会がやってもいいはずで
>すよね?

よろしいか?
1.委員会が自らモデレータとなっているグループのモデレーションを行う
2.委員会がモデレータでないグループで勝手にモデレーションを行う
上記2つの違いが理解できますか?
理解できたら、KGK氏が頓珍漢な主張をしていることにも気付くでしょう。


>fj.news.announce に対して、委員会はそのような作業をしてません。
>何故なら、fj.news.announce にふさわしい記事というのは、委員会自体が出
>す記事か、委員会が特に許可した者が出す記事以外にないからです。
>なので、fj.news.announce の記事として moderator に出されたメールは、読
>まずに食べられます。

何を素通しするかを決定するのもモデレータの行える正当な行為でしょう。
それなしに「読まずに食べられる」のであれば不正行為と言えるでしょう。
#予め処理されているから個別の操作が不要になるだけであって、「何もして
#いない」わけではありません。

-- 
wacky