駅に診療所 (Re: 河内男が見る東京:「東が西部で西東部」編
古寺@知人メルで知り得た(別記事の)...といえばです。
Masahiko_KODERA は書きました:
> kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんは書きました:
>
>> kodera_m@cool.o_dn.ne.jpさん:
>>> 同沿線で駅開発というと、大岡山の同社病院の事は、一部全国枠までも
> ・・・
>>> 出場しなくても薬局受付や、内科外来くらいは中から行けるようにして
>>> たら、さらに面白いや便利な展開になりませんかね? まあ定期券利用者
>>> は出場しても金銭的に変わらないだろうし、ここにかかりにわざわざ来
>>> る人は帰りの入場をし直さなきゃだろうから、ほとんど意味ないかも
>>> しれませんが。
>>> #フェリカが診察券と順番カード兼ねて、受診時に出場・再入場記録と
>>> #か出来れば、改札通るよりさらに手軽にとか?
>> 改札を通ると駅員さんが薬の袋を手渡してくれるとか 久野
>
> というのはむしろ、ルーラルな地域で出てきそうなサービスでは
> 有りますね。駅が兼業というか、無人化された駅の建屋にテナン
> トが入る→券類の委託とか受けて一見駅員さんが色々やってる
> ように見えるアレ。携帯Mailで予約しておくと、車窓ごしに受け
> 取れたりすれば、1日数本のところでも通過時利用出来て便利み
> たいな(予約駅弁か^^;)。
とか言ってる内に出来たようです。
http://www.nnn.co.jp/news/080312/20080312001.html
『駅舎内に診療所が併設されるのは珍しく、鉄道関係者も「聞い
たことがない。全国初ではないか」と話している。』うーん、診
療所と細分したらそうなのかもですが、医療機関としては東急病
院のケースがTVのビジネスニュースネタにすらなっているのに、
アンテナ感度がイマイチな気もしますが。駅ビル然としたアレと
は結びつかなかったか。
すでにデイサービスセンターが入ってたということで(それは
知らんかった)、もともとの駅舎流用のさらに拡張という感じ。
特に列車の利用と結びつけてどうこうというサービスは書かれて
いません。むしろ少ない本数の列車に乗って智頭まで出ずに済む
ようにという主旨で...
> ##なぜか駅 薬 委託で亀嵩駅のソバ屋が掛かったけど、見るま
> ##でもなく「薬味」だろうなと。
日本海新聞だし、東男的には同じ方面なんで一瞬「えっ?」て感じ
でした。よく見れば因美線の那岐か...
西に着任して程無い頃、周辺散策ドライブがエスカレートして、
鳥取方面の帰りにこちらを回った事が有ります。国道から駅が見え
て、線路の方に人影が見えたので「なんじゃらほい」と、脇道に
入って行ったら、そろそろ全国数カ所になってた非自動閉塞で、
完全に希少になってた通過タブレット交換(タマ投げとキャッチ)
が、ちょうど急行「砂丘」で見られるところでした。
後日まだ非自動の間に智頭急行経由でブラッと訪れた事が有ります
けど、駅舎は信号扱いに使っていたせいか「デイサービス」やらの
同居は全然無し。テコを引き、タマを出し入れする人が1人常駐。
改札など客向けの業務はしてないようながら、手すきの時に車補用
の機械みたいのでレシート状の乗車券は買えました。
後に自動化されて、駅舎内がガラーンと空いたのでしょうね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735