古寺です。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんは書きました:

>   それが、時刻は午前0時直前だったのですが、すげーにぎわってました。
> あのさむざむとした駅前に出る前にあったかそうな(ってこたないけど)
> コンビニの灯があると皆さんフラフラと入りたくなるようで。

へぇ...開店ブームつか御祝儀的な物も有るんですかね?
としたら、私が様子をチェック出来る頃には丁度落ち着いてそうですが。
同沿線で駅開発というと、大岡山の同社病院の事は、一部全国枠までも
評判が轟いていました。年末年始の帰京中ですらTVでチラっとやったか
なんかで実家の話題に上りまして(今、かかってるわけじゃないようで
したが)あれは良い事業だと妙に評価が高かったです。
出場しなくても薬局受付や、内科外来くらいは中から行けるようにして
たら、さらに面白いや便利な展開になりませんかね? まあ定期券利用者
は出場しても金銭的に変わらないだろうし、ここにかかりにわざわざ来
る人は帰りの入場をし直さなきゃだろうから、ほとんど意味ないかも
しれませんが。

#フェリカが診察券と順番カード兼ねて、受診時に出場・再入場記録と
#か出来れば、改札通るよりさらに手軽にとか?