古寺です。

2つのフォローをまとめてSubject:いじっておきます。

#新幹線に限らんのですが。つか、toでいいのか?

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんwrote:

> kodera_m@cool.odn.ne.jpさん:
>
>>山手内回りからだと、品川・東京・上野とも全部新幹線と反対側で、
>>大駅まるごと横断くらい当たり前のことですもんね。後は新ATC効果?
>
>
>   広島もそうだし ^_^; 新幹線とは駅をずーっと横断していってようや
> く乗れるもんだと思ってます。

この点不思議だったのは岡山なのです。駅の表(^^;から見て新幹線
のホームがそそりたっている。平面に在来線だけ切り出してみると、
広島と岡山は規格というか、良く似てると思うんですよね。1番線が
本屋に直結で、乗車口と降車口が分離だった作り(岡山は崩れました
が、広島はまだそうでしたっけ?)と。けど岡山はその頭上に、新幹
線のコンコースとホーム階が乗った。
新幹線のホームなんか作りやすい方にしか作ってないと思うのです
けど、岡山のケースは珍しいんでしょうね。ただ、東北が出来て、
仙台と盛岡なんかが類似じゃないですかね。小さい所では小山なん
かも、小山遊園地に連れて行ってもらった昔('70年代)に、本屋側改
札の頭上で新幹線工事をしていました。大きな駅の本屋の反対側は、
貨物の側線だったり、車両基地だったりしますが、それを用地転用
できずに、上に被せるのも困難って判断が効く場合も多いのでしょ
うか。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんwrote:

>>#名古屋駅の「名鉄線から新幹線ホーム」も疲れるんですよね(苦笑)
> 
> 
>                それはまだ1回折れるだけだから。             久野

#折れる回数は他に任せるとして(^^;

> P.S. 近鉄名古屋から新幹線って連絡改札ができて近くなったんですね。
>      まっすぐ! 知らなかったです。

連絡改札というと、新幹線開通後に、名阪特急が2両まで落ちぶれて
(近鉄ストの時「お印」のように運休するが、誰も困らない...みたい
な)、新幹線〜伊勢志摩方面連絡がメインに変わった象徴のように言
われていた。随分昔(新幹線開通と同時かは知りませんが、話に聞く
レベルで'70年代、見たのは'80年頃)。
それと別になんか出来たっけ?と思いつつ、以前鶴橋駅の話題で使っ
た近鉄サイトの主要駅構内図を見て私もちょっと驚きました。あの
改札、その場で切符買えましたっけ? よく見ると、両社の出札が有
ると書かれてるのですけど。
おなじく、かねて「使えねぇな」と思い込んでいた、近鉄〜名鉄1番
線の(そこだけ)平面な連絡改札も、両社Webの案内を合わせ見ると切
符が買えそう...
まあこの両社、乗換えの際どっちかで特急券(座席券)が要ることに
なって、大きな出札へ行く事が多いんで、あんまり使えない(使わな
いと「上下」が激しい)のには違いないですが...
あれ?、前からこうだっけ?(^^;

#新岐阜や豊橋で近鉄連絡を(券売機では)売ってないしなぁと、恨
#めしく思いつつ一旦出るって行動を繰り返し...

ところで名古屋というと、新幹線に対して圧倒的に乗り換え便利な
路線が開通してます。あおなみ線です。6月に名鉄から乗り換えよう
として「なんじゃこりゃ」でした。