From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《いくら良い成果を出していても、国の経営や国民の生活が成り立たない。》 |
Date(投稿日時): | Mon, 26 Sep 2005 17:35:37 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dh7ogf$eic$1@news512.nifty.com> |
(G) <dh7r6j$i8r$1@news512.nifty.com> | |
(G) <dh7s85$jjs$1@news512.nifty.com> | |
(G) <dh7uhl$mmk$1@news512.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <dh8bt1$kpt$1@news512.nifty.com> |
《いくら良い成果を出していても、国の経営や国民の生活が成り立たない。》 厚労省。 『最少の費用で、最高の成果を上げています。』 どっかで聞いたせりふだ。 国鉄だ。 国鉄? 『世界でも最も安全に、正確に鉄道を運営し社会に貢献しています』 と主張した。 民営化に猛烈に抵抗した。 朝日など左翼がこれに大賛成し、国論を二分させた。 族議員も勢いを増し総出動だ。 したがって、改革は遅れに遅れ、ついに借金40兆円になった。 借金40兆円。 『安全で正確な運転』 と言っても経営が成立しない状況になった。 しかも毎年借金は膨れる。 手がつけられなくなって民営化したのだ。 厚労省も同じことになっている。