"Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote
 in message news:42F3E26F.ACBADF12@yahoo.co.jp...
>「かがり火花」はまだしも、球根の形から「ぶたまんじゅう」

小椋佳が歌って「ぶたのまんじゅう」のカホリに納得したので、
布施明が歌おうがなんだろうが、臭そうな先入観があります。

Cycla → cycle ≒ circle → 何かの周りを丸く回る様子、
と捉えると、根っこに隠れてフェロモンを漂わせる「ぶたのまん
じゅう」の回りに群れ集まる盛りのついた男たち、というのが
英語的な発想でしょう。
「ぶとうかい」とでも和訳すれば、それなりに艶っぽいのですが、
その臭源そのものを捉えているので、kaz hagiwara さんの
ご指摘どおり、日本人は野暮なのです。

>  ついでに、オオイヌノフグリって、英語では何というのだろう、
>  "bird's-eye"なのか。

直訳  "Dog's Big Testes "、日俗現代語でオオイヌノキンタマ。
他の外国語に訳したところで、眉をひそめられるようなお話。
少し小さいイヌノフグリは、それはそれでカワイイ響きがあります。
しかし明治になって帰化したこの植物に、単にオオをつけただけ、
というのでは侘び寂びを尊ぶ日本人としては落第。
英語にならって「スズメ」でもよかったと思いますがね〜。