Re: 先人の轍は踏まない
>>>>> In <da3j4t$5a5$1@news-est.ocn.ad.jp>
>>>>> Sin'ya <ksinya@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
兼松> 侵略者側が撃退されて、撃退した側が侵略者側の国土に侵入してしまう場合
兼松> などに、一方的でない侵略と言えるものがあると、わたしは考えています。
上記の記述に、以下の補足をします。(誤解の余地があるので。)
(a) 最初に侵略した側については、(後で、逆に侵入されようが、)一方的
な侵略をしたという評価が変わることはないと考えています。
(b) 撃退した側が侵略者側の領域に侵入してしまう場合で、侵略者側の領
域に侵入することが自衛にとって必要不可欠でない場合は、自衛の範囲
を超えた侵略と言えるのではないか、と私は考えています。
そして、その中には一方的ではないと言える場合もあると思います。
しかし、自衛の範囲を超えて、侵略者側の領域に侵入した側が、侵略
者側の領域にいる非戦闘員を殺傷した場合は、殺傷された側にとっては
一方的ということになり得ると思います。
(すくなくとも、未成年者が犠牲者の場合は。)
具体的には、日本に反撃した米軍は、(日本に対して)侵略者でもあったと、
私は考えています。
---
兼松真哉
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735