Re: [JR-W]12月ダイヤ改正?
梅村といいます。兵庫県在住。
改行を調整しています。
In article <3FCC6E1D.4627E1BE@sp8sun.spring8.or.jp>, kodera@sp8sun.spring8.or.jp
wrote
>
>とか書いていたんですが、同種の車種集中スピードアップなら
>神戸線の方も「神戸・三ノ宮から大阪方面へ新快速・快速ともに
>先着」で始まる見出し、本文4行で触れられていました。日曜の
>神戸新聞(の紙で気付かず、Webの方)の記事で快速にも130km/hな
>話が書かれていたんで、リリースされてるの?と思って慌てて見直し
>たという次第(_o_) しかし、神戸〜大阪だけでも、内線130km/h化を
>終ってるの>でしょうか?「の快速をすべて最高速度130km/hの223系型
>車両とし」というのは、メディアは130km/h運転開始と読んだよう
>ですが... 結局そうなのかな(^^;
JR西の発表では、
「 朝通勤時間帯の新快速・快速をすべて223系型車両で運転
:最高速度130km/h」
と書いてあるので、130km/h運転をしているんでしょうね。
#もちろん外側線運転です。
ただ、快速を130km/h運転しても停車駅多すぎのため、新快速から
逃げ切るのが難しく、芦屋で快速を追い抜けなくなった新快速は、
神戸・大阪間で軒並み2、3分遅くなっています。
#そういえば、11月の前半に、姫路・三宮・大阪間のライナー導入に
#関する#アンケートが行われていました。
#まさか、旧マリンライナーのクロを使うつもりじゃ?
#今回増備された223−2000のM比率が上がっているのも、
#クロをつなぐ前提だったりして。
#まあ、何の根拠もない憶測ですが。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735