Re: ありがとうございました!
On 5 Sep 2003 22:16:24 -0700,
Mi <eastcapital@hotmail.com> wrote:
> > こんな感じでどうですか?
> >
> > $ENV{'LANG'} = "ja_JP.eucJP";
> > $a = `cal`;
> > print $a;
> >
> > サーバの環境によって、「ja_JP.eucJP」の記述が違うかもしれませんが.....
>
> 日本語の表示が出来ました!環境変数のことはよくわからなくて(たとえば、ここで言語の設定をするのは何が何に対してなのかよくわかりません。と、いうのは環境変数というのはシステムが持っているものかと思っていたものですから、同じシステムなのに???と考えていました。同じperlのスクリプトをコマンドからの実行では日本語表示されるということはこの環境変数はブラウザ向けということなのでしょうか?)まだ勉強不足なので、このあたりについてもっと学ぶつもりです。ありがとうございました。
無事に表示できて良かったですね。(^^)
環境変数は後、例えば、CGIのスクリプトで使用したいタイムゾーンを
指定したり、とかですね(こっちの方がよく使われますよね、多分)。
--
ほり <vg30de@moat.net>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735