Re: お金の使い方
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988669news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 自腹が優秀な人のやる気をそぐことは確かだよ。その分、給料を下
> げているわけだから。それでいいの? 僕がそれほど優秀だと言って
> いるわけではないけどさ。でも、虚しく感じることは多い。僕は年
> 間数十万円程度だけど、( その分、国立大学は脱税しているわけだ
> よな... 国立大学は実は税金は払わないんだけどさ...) 政治家だ
> と数百万円単位だろう...
給与には、様々な性格があり、
・勤労に対する対価
・成果に対する報酬
・より大きな成果を出させるための報奨金
・自然人としての勤務者ならびに家族を維持する費用
・明細を特定できない雑費支出のための費用
等が本来含まれています。
例えば、普通は、人は服を着なければ勤務先に出勤することは出来ま
せんが、それは経費ではなく給与の中から支出されるべき雑費です。
「自腹、自腹」と大騒ぎされていますが、付き合いでまわりと飲む酒代等
を支出する費用は本来給与に含まれているのであり、それを支出したら
やる気が削がれるなどというのは、貴方の幼稚な甘えでしかありません。
# 給与を家に入れずに、全て自分の遊興で使ってしまうお父さんが、
# 「会社は、従業員家族の為に家族手当を別途支給すべきだ。」
# と主張しているようなものですな。
ですから、
> 金の場合は... 政治資金でないとか言っている奴もいたけど、この
> あたりの「名目をはっきり区別することが可能だ。(あるいは、必
> ず、そうすべきだ)」が極めてお役所的発想なんだよな。
などというのは、自分がけじめのつけられない人間だと白状している
ような物です。名目をはっきりと区別して、公正に公金を使用している
人は幾らでもいますよ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735