Re: お金の使い方
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <bfp1rj$a15$1@nwjp2.odn.ne.jp>, NAKAMOTO Tetsuya <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> writes
> 「犯罪だとは認識しているけど、有効に使えば別に悪いことじゃ
> ない」って言いたそうな文章に見えるのはきっと私の気のせいで
> はないんでしょう。
現状にあってない予算を割り振られたってねぇ... なんとか
工夫して使うわけだけど、それを犯罪というのか?
いろいろ出てるけど「犯罪性」はどこにあるの?
> だったら、最初から「○○○のために使いたいので金をください」
> って言えばいいじゃんか。「世間の馬鹿共にこの高尚な目的を理
> 解させるのは難しい。だから嘘を吐いて金を出させよう」と考え
> るのはまさしく犯罪者の発想以外の何物でもないです。
それが通るんだったら名義貸しみたいなことは必要なかった
でしょうね。
やってみろってんだ。「できないものは、できないんです!」って
叫ぶ事務の声を何回聞いたことか... といいつつ、結構、いろいろ
できたりするんだよな...
それって犯罪?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735