Re: 大学と予算と事務
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988747news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 向うは、仕事の分担がはっきり決まっていて、その範囲を越えるの
> は「仕事を奪う行為」なんだよね。プライドにも関わるみたいだし。
> 日本の事務はプライドないから「できません」「やってください」
> ばっかし。なんで、そんなことせにゃあかんの思うことも多い。
少なくとも、犯罪の片棒担ぎは、事務員の職務でもなきゃ、
しなきゃいけないことでもありませんね。
してはいけない事です。
> もっとも、今はそんなことないんだが、出張清算がなかったのには
> びっくりしたが。から出張しろっていっているようなものだよね。
どこが?
> In article <3F30B91A.6040907@gu.edu.au>, Kaz Hagiwara
<K.Hagiwara@gu.edu.au> writes
> > でも、これで生産性が上がるかと言うと、そうでもない場合が多いですね。ま
> > ず、事務職員にコピーさせるために job request という書類を書かなければな
> > らなかったりするわけですが、
>
> このあたり慣れが大きいと思う。決まったjob requestを用意しておけば
> 良いわけだし。
決まったjpb requestとは?
頼む前から、すべき事が決まっている?
それとも、KONOくんお得意の、実際に頼む内容とは
まるで異なる形ばかりの書類かね?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735